TOP > 研修レポート
研修レポート
3月14日 13班レポート

3月14日ヌーンレポート

船時間 2015/03/14 12:00
日本時間 2015/03/14 13:30

天候 bc(晴れ)
海水温度 24.5℃
風力 5
風向 E
気温 26.0℃
気圧 1017.4h
風速 8.6m/sec
波高 2.5m

団役員コメント

福原 雅朗 団役員 


ロープワークを学びました

3月14日、前日の班長会議で決まった本日の標語は「みんなで大きな声で挨拶をする」。これを受け、朝礼では研修学生全員が時間前に集合し、「おはようございます」の挨拶を大声で交わしました。今日のスケジュールでは大きなイベントがなく、午前中は淡々と時間が過ぎました。午後には台湾や那覇の事前調査グループが綿密な打合せを実施しました。夕刻には乗組員の指導のもと多くの研修学生がロープワークを学びました。

13班のレポート


13班の班員


自由な時間を部屋で過ごす


6種類の結び方を習得


掃除も慣れました


台湾の事前調査の発表者を決定

三浦 元太郎(東海大学文学部歴史学科西洋史専攻)

今日は一日フリータイムの日でした。研修生のみんなも洋上生活に慣れて、各々が元気そうに活動していました。また、乗組員さんが教えてくれるロープワークや、「浮」のキーホルダー作りなどにも積極的に参加していました。食事当番や掃除なども慣れはじめ、自分が担当の日ではないのに手伝ってくれるという姿も見るようになりました。研修航海も終わりが見え始めてきましたが、一日一日をより充実した良いものにできるよう研修に励みます。

吉岡 英治(東海大学工学部機械工学科)

今日は大きな予定はありませんでしたが、台湾の事前調査の発表者を決定しました。みんなで調査した内容をうまく伝えて、台湾研修時に役立ててもらえればいいなと思います。事前調査の集まり後、運動不足解消のため、後部甲板で筋トレ&縄跳びを行いました。揺れる甲板での縄跳びは、着地が高くなったり低くなったりするので、地上では味わえない楽しい縄跳びができました。久々に昼間の甲板に出てみると、以前まで暑かった外気温も低下しており、春の日本に近づいてきているんだなと肌身で感じました。長い研修航海も終わりに近づいています。残りの日を有意義なものにしたいと思います。

大久保 僚紘(東海大学文学部文明学科)

航海での疲れが具体的に出始め、体調も崩しやすくなってきました。清水港に戻るまで大事がなく無事に終えたいと思うので、健康にもよりいっそう気をつけたいです。自分は人の名前を呼ぶのが非常に苦手なのですが、この実習は人の名前を呼ばなければならない機会が多く、コミュニケーションに対する苦手意識が克服されつつあるので、航海も残り半分を切った中でブレイクスルーしていきたいです。

山本 志起(東海大学海洋学部環境社会学科)

今日も船は波に揺られていましたが、船内生活に慣れてきたこともあり、酔い止めも必要がなくなってきました。今日は一日スケジュールが空いていて、何か話題がないかと船内をブラブラしました。食堂で読書をしている者もいれば、後部甲板でスポーツや日向ぼっこをしている者もいて、てんで陸上で見る光景と変わらないように自分の目には映りました。望星丸ならではの光景として、今日はロープワーク講習があった。皆必死に取り組んではいるものの、なかなか上手くはいかないようでした。教えてくださっている船員さんは、さすがの手つきで研修学生を魅了していました。せっかく教わる珍しい技術なので、是非習得したいという声が相次いでいました。自分も機会がある際に、新たな経験をしてみたいと思いました。

田中 渓太郎(東海大学法学部法律学科)

本日は、明後日が台中港入港の事もあって台湾の行事準備に追われていました。そのほかは、自由な時間が多く、部屋で過ごす人・甲板で縄跳びやバスケをする人・食堂で談笑する人など、それぞれが思い思いの時間を過ごしていました。また、本日21時に時間を30分繰り上げる時刻改正が行われ、次の寄港地である台湾が目前に迫ってきているなと思ったのと同時に、時の流れの早さを感じました。そして、明日以降の残りの航海を大切にしていこうと思いました。

鈴木 啓司(東海大学工学部応用化学科)

本日はホワイトデーということもあり、前日に女性に手伝ってもらい男性が主となりチョコレートとクッキーを作りました。手作りのチョコレートを作ることは難しく、意見を出し合いながら試行錯誤し、完成した時には皆でやり遂げた達成感を感じました。夕食後に渡す場をもらい、盛り上げることができました。些細なイベントでもこのように1つ1つ心から行動することの大切さを感じました。残りの航海も充実した日々を過ごしたいです。

笹谷 明(東海大学情報通信学部通信ネットワーク工学科)

昼過ぎにブリッジ(操舵室)の見学をさせてもらい、其々の装置、機器類のはたらきを航海学専攻の練習学生の方々に詳しく説明して頂きました。30分毎に鳴動することになっているタイムベルを実際に打ち鳴す体験もすることができました。18時からは望星丸主催のロープワーク講習にも参加し6種類の結び方を習得。アウトドアの多様な場面で生かせるように鍛錬を怠らないようにしていきたいと思います。

Copyright © Tokai University Educational System. All rights reserved.