船時間 | 2008/03/15 12:00 |
日本時間 | 2008/03/15 10:00 |
望星丸甲板に設置した『全天カメラ』の画像 >>一覧へ
天候 | c(曇り) | 海水温度 | 29.1℃ |
風力 | 4 | 風向 | W |
気温 | 26.8℃ | 気圧 | 1010.7h |
風速 | 6.0m/sec | 波高 | 2.0m |
■3月15日 団役員コメント
ヌメア出港後3日が経過。ヌメア出港直後は体調不良を訴える研修学生が多かったが、落ち着きを取り戻しつつある。午前は杉山団役員の洋上講座、午後はネルソン・フォレスト団役員の英会話講座を開講。講座の後は乗組員の指導によるロープワークを実践した。望星丸は順調に北上を続け、ソロモン諸島付近を通過。明日は再び赤道を通過し北半球へ戻る予定であり、空いた時間を使って2度目の赤道祭の準備にとりかかった。
(団役員 島 牧義)
■3月15日 7班のコメント
3月15日。今日は航海30日目。北に向かって4日目です。現在南緯5°、東経161°を航海中。今日の1日は、午前9時に杉山先生の洋上講座、午後1時からネルソン先生の英会話、午後2時30分から午後4時まで乗組員の小塚さんからロープワークを教わりました。最後に、明日が赤道祭なので飾り付けを行いました。
■多田 真智(九州東海大学応用情報学部情報マネジメント学科)
明日はいよいよ赤道祭2!!予備研修が終わり、ずっと準備してきたことを披露するときです。今日もC班のみんなで劇の練習に励みました。本番では最高のモノを仲間に見せたいと思います。洋上講座では杉山先生の講義があり、講義の内容は、各寄港地で先生の専門分野について調査されたことであり、とても素晴らしい講義でした。残す寄港地もポンペイだけとなり、ちょっと寂しくなってきました。残りの研修生活を思いっきり楽しみたいと思います。
■山下 賢祐(東海大学政治経済学部政治学科)
今日の朝はいつもより少し涼しくて、体操をしにデッキに出たとき、とても気持ちよかったです。おかげで今朝の目覚めはすっきりでした。そして、体操後はいつものように掃除を行い朝食という流れでした。朝食後は、私のゼミの教員である杉山先生の洋上講座があり、この先生は今回の研修を行っていく中で自分の分野で物事を見て、自分なりの考えを持ってこの研修に臨んでいるのだと感じ、再び尊敬の念を抱きました。また、その直後に川向先生がしてくださったお話により、今一度この第39回海外研修航海の研修の意味を再認識しました。その後、昼食を挟みロープワーク講座が行われました。このロープワークには様々なものがあり、覚えるのはとても難しかったのですが、とても楽しく、思い出に残るものが出来ました。明日はいよいよ赤道祭です。いったいどんなイベントが隠れているのかとても楽しみでなりません。最近は何かと夜更かし気味の自分ですが、今日は早めに寝て明日の赤道祭を元気に楽しむために早く寝たいと思います。もうこの研修航海も残り3分の1程度になってきているので、こういったイベントの一つ一つを大切にしていきたいと思います。
■大西 司(東海大学文学部アジア文明学科)
今日で残り2週間。この望星丸の生活の中で数々の出来事があり、その一つ一つが自分の意識を変えるきっかけとなって、とても成長したと思います。自分が何をすればいいのか、何を考えなければいけないのか、まだまだ考えることが多いですが、残された日々をいかに有意義に過ごすことができるか自分なりに考え、探したいと思います。寄港地が残すところあと一箇所となりました。今までが自分にとってとても大きく、自分の中の何かが変わった気がしていて、次のポンペイでもそのような体験ができたら最高です。今日一日は洋上講座の一日でした。明日はついに赤道祭2!早く明日にな〜れ☆
■竹中 和宏 (東海大学理学部情報数理学科)
今日は午前中杉山先生の洋上講座がありました。団長の話にもありましたが、団役員の先生方だけでなく個人個人によって今までの寄港地の見方が違うことが分かり、興味深かったです。杉山先生の講義の中で知ったのは、今までの寄港地は台湾と関係があって、そのしるしに島のあるところに台湾の国旗があったと聞き、自分は気づかなかったけど、先生のような観点から見ればいろいろな発見があることが分かりました。残る寄港地は一つですが、自分なりの発見ができるように心がけたいです。
■東野 裕史(東海大学海洋学部海洋生物学科)
今日は杉山先生の洋上講座がありました。話は少し難しかったけど、今まで行った寄港地に関する歴史の話は、知らないことも多々あったので為になったと思います。午後にはロープワークを初めて体験しました。一つ一つが難しく大変だったけど、とても楽しかったです。明後日にもう一回ロープワークの時間があるので、その時に完成させたいです。
■伊藤 友太(東海大学工学部機械工学科)
今日は午前中に杉山先生の洋上講座と川向団長の話がありました。杉山先生の洋上講座では、寄港地の歴史を講義していただきました。歴史の年表でしか見ることができなかったけど、今、自分達が訪れている土地が戦争の舞台になっていたことを改めて肌で感じました。そして、川向団長の話は、船に乗っていることをまた考え直すきっかけになりました。午後はロープワークがあり、乗組員の小塚さんにロープの結び方をいろいろと教えてもらいました。すごくきれいで楽しかったです。P.S.大きな変化はございません。
■宮里 拓也(東海大学工学部応用化学科)
今日もいろいろあった一日でした。まず、午前中に杉山先生の洋上講座があり、続いて川向団長の話を聞きました。お二人の先生ともとても重要な話をなさっていたのでとても勉強になりました。そして午後からはネルソン先生の英会話講座が行われ、14:30〜は乗組員の小塚さんにロープワークの講座をしていただきました。みんなとても真剣に取り組んでいました。でもロープの結び方が難しく、混乱している人も多々見かけました。ちなみに自分もそのうちの一人でした。そして、豪華な晩御飯を食べて、みんなで赤道祭2の準備をしました。明日が楽しみです!! P.S.最近髪を切りさっぱりです。