第35回 海外研修航海
海外研修航海にあたって
航海日誌
参加者紹介
スケジュール
寄港地紹介
過去の研修航海
望星丸紹介
航海の全航跡
望星丸HP
TOPページ
 
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
 
3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
前の日の日誌へ 2004/02/28 次の日の日誌へ
 
  船時間 2004/02/28 12:00
日本時間 2004/02/28 09:00
天候 bc(晴れ)
風力 -
気温 31.6℃
雲量 -
風速 3.4m/sec
海水温度 30.3℃
風向 NE
気圧 1010.3h
湿度 -
波高 -
 
■船長のコメント
 
<望星丸ひとくちメモ>DSCデジタル選択呼出し:
Digital Selective Calling,GMDSSの中枢的無線設備。
HF、MF、VHFの周波数を用いて、船舶や海岸局の呼び出し、遭難通報の発信、受信確認、中継等に利用。
MF:2187.5kHz、HF:4207.5kHz.......、
VHF:156.525kHz が指定されている。
 
■2月28日 団役員のコメント
 
 2ヶ所目の寄港地フナフチに予定通り到着。海面上昇問題による島消滅の話も聞かれるツバル共和国フナフチ島(約2.8平方キロメートルの面積:潮の満ち引きで面積差発生)。1ヶ所目の寄港地コスラエ島(ミクロネシア連邦)に負けず劣らずのすばらしい自然と人々に、とても感動。規模や内容はいずれも最小限だが、とても重要な学校・病院・港・飛行場・公共官庁施設・ホテル(民宿)およびレストランなどの施設もあり(タクシーもあり)、長期の滞在も可能と感じるが、今回は、船泊による1泊2日の滞在である。ショッピング用などに用意した少額の通貨オーストラリアドルをポケットに入れて、午前10時に下船。島内では、行動別のグループごとに島内を研修し、全員16時に帰船。各自、散策の途中で郵便局で切手の購入やスーパーマーケットで、服・スナック菓子・ジュース類を購入した様子。おつりのツバル硬貨もお土産の一つになったようだ。その後、19時半ごろから21時すぎまで、ツバルの方々の熱烈な歓迎セレモニーを船上で受け、一同大感謝・大感激。予定では、明日29日(日)の午後に燈舷礼後、さらに南下の次寄港地・フランス領ポリネシア・タヒチの首都パペーテへ向けて「面舵いっぱ〜い!」。
(松下純一)
 
■2月28日 13班のコメント
 
 

■山本 夏子(東海大学開発工学部医用生体工学科)
赤道を越えてみえる星座たちは、日本で見るのとは格別にすばらしいものでした。冬の星座、オリオン、おおいぬ座、こいぬ座、うさぎ座、ふたご座をはじめ、北斗七星、カシオペア。しし座、うしかい座、おとめ座、からす座。天上近くに見えるさそり座。水平線近くに見える北極星。そして天の川でひときわめだつ南十字星。何時間見てもあきることのない星座たち。南国で見られるなんて感激です。今日はいよいよ2つめの島、ツバル共和国フナフチ島へ到着。

■佐藤 由絵(東海大学教養学部人間環境学科)
2月14日から望星丸に乗船してもう2週間がたちました。始めは酷い船酔いで起き上がることもできなかったけれど、今では元気に研修に参加しています。毎日が特別な46日間という日を、送り出してくれたたくさんの人に感謝して精一杯楽しみたいと思います。お父さんお母さん、一緒に富士山に登ったみんな、本当にありがとう。

■正原 樹梨(福岡短期大学国際文化学科)
今日、コスラエ島からフナフチ島に着きました。コスラエも海が非常に奇麗だったけれど、フナフチはコスラエ以上に奇麗で泳いでいる魚が肉眼で見えました。日本みたいにお店がたくさんあるわけじゃないけれど、歩いてるだけでも楽しめる素敵な場所です。夜に、現地の人がダンスを披露しにわざわざ船まで来てくれました。はじめは恥ずかしくてなかなかなじめなかったけれど、最後のほうはみんな楽しく踊ることができました。伝統のダンスを踊る現地の人たちの顔はとても明るく、大切に思っていることがわかりました。あと3つの島でも伝統的文化に触れ、私たちも文化を大切にする心を学んでいきたいと思います。

■松尾 康代(東海大学健康科学部社会福祉学科)
今日、2つ目の島『フナフチ島』に入港!午前中は町までお買い物に行ったり、お散歩をしたり…。島の人たちや子供たちはとてもフレンドリーで、笑顔であいさつをしてくれました★☆★フナフチでは『こんにちわ』は『タロファ』です!!是非覚えてください。。。午後は海水浴!シュノーケルをしたり桟橋から飛び込んだり、楽しく遊びました〜!♪

■竹田 知子(東海大学短期大学部情報・ネットワーク学科)
出港から14日間、友達も増え船ならではの毎日を楽しく生活しています。船酔いはしませんでしたが、海の厳しさと水の大切さを実感しています。ほぼ毎日星を見ているのでだんだん星座を覚えてきました。時刻改正があるので少々疲れますが、寄港地ではその島特有の雰囲気を味わうことができました。
船員さんと話をしていろいろ学ぶことが多いので毎日が充実しています。これからまだまだ楽しみなことが多いのでこの航海を後悔しないような旅にしたいです。

■高見 真由(九州東海大学農学部応用植物科学科)
研修航海が始まって3週間目に入ろうとしてます。1週間船に揺られてコスラエ島に着いたときは本当に感動しました!今日はフナフチ島に到着して、海で遊んだり、現地の人と一緒に踊ったり楽しい体験ばかりでした(^^)v次のタヒチが楽しみです♪

■町田 鮎美(東海大学電子情報学部コンピュータ応用工学科)
やっと船の生活にも慣れてきて、初めて行く島々にたくさん驚いたり発見したりで、毎日充実した日を送ってます♪日本でも最近めっきり縁の無かった海にこんなにも行けるなんて、実はそんなに思っていなかったのですが、やっぱり楽しいですね(●^o^●)次はどんな島なのかなぁ。かなり楽しみですっ!
 
このページのTOPへ▲