第35回 海外研修航海
海外研修航海にあたって
航海日誌
参加者紹介
スケジュール
寄港地紹介
過去の研修航海
望星丸紹介
航海の全航跡
望星丸HP
TOPページ
 
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
 
3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
前の日の日誌へ 2004/02/17 次の日の日誌へ
 
  船時間 2004/02/17 12:00
日本時間 2004/02/17 12:00
天候 bc(晴れ)
風力 -
気温 18.2℃
雲量 -
風速 5.3m/sec
海水温度 21.1℃
風向 ENE
気圧 1016.5h
湿度 -
波高 3.5m
 
■船長のコメント
 
AIS国際船舶自動識別装置:
他船の船名、大きさ、針路、速力等がリアルタイムでわかる装置。
他船と衝突の危険が生じたとき、他船の情報がわかり衝突回避に非常に便利。本船は昨年6月に設置。
 
■2月17日 団役員のコメント
 
 航海3日目。昨夜は初めての洋上クラブを開催し、賑やかな夜でした。班長達は班長会議に先立って、学生だけによる班長会議を自主的に開催しました。この自然な行動が実に爽やかです。これが教育の真髄かもしれないと密かに思っています。気分の悪い学生もだんだん減ってきています。
 今朝は波が落ち着いたので、初めて後部甲板で朝の朝礼を行いました。早朝の潮風に吹かれて、清清しく一日が始まりました。
 本日の午前中は自由研修ですが、学生たちは自主的にクラブ活動や行事の話し合いをしています。これからの学生の成長が楽しみです。
 
■2月17日 2班のコメント
 
 

■遠藤 大輔(東海大学海洋学部水産学科)
日本に残してきた人達へ、色彩豊かな仲間達との生活が始まりました。
最初の寄港地であるコスラエでは彩り豊かな珊瑚や魚達が待っていることでしょう。

■長谷川 遼(九州東海大学農学部応用植物科学科)
まず今回の研修に参加するにあたって、様々な援助をしてくれた両親に感謝したいです。貴重な経験がたくさんできると思うのでとても楽しみです。

■岡田 隆一(東海大学工学部材料科学科)
昨晩とか本当久しぶりに大爆笑してしまいました。メンバー最高です!
これからもよろしくお願いします!

■井部 幸治(東海大学教養学部人間環境学科)
研修航海に参加することに様々な面で支援してくれた両親、すすめてくれたりアドバイスをいただいた先輩方に感謝しています。この貴重な時間を有意義に使い、成長して帰りたいと思います。

■杉 健太郎(東海大学工学部建築学科)
みんな〜!!おれは意外と船酔いもせずに元気だぜ〜!
おれが帰る日を楽しみにしてろよ!

■井上 恵介(東海大学工学部材料科学科)
出航当日船酔いで吐いた。分かってたけど辛かった。
でも船酔いで吐いたのも初体験!!

■稲垣 大輔(東海大学政治経済学部経済学科)
みんないい人過ぎて最高です。昨日はケン玉で盛り上がって久しぶりに子供に戻った気分☆これからよりドラマチックに過ごすぜ!!!
 
このページのTOPへ▲