学校法人東海大学第38回海外研修航海
東海大学 九州東海大学 北海道東海大学 東海大学医療技術短期大学
東海大学短期大学部[高輪] 東海大学短期大学部[静岡] 東海大学福岡短期大学
航海日誌 航海の全航跡
研修の目的 スケジュール 寄港地 望星丸 研修生に向けて 研修団 過去の研修航海 募集要項
 HOME>航海日誌> 2007/03/15
2月
  1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
航海日誌 前日の日誌へ 2007/03/15 翌日の日誌へ
望星丸現在地 船時間 2007/03/15 12:00
日本時間 2007/03/15 10:00

天候 bc(晴れ)
風力 2
気温 30.2℃
風速 1.6m/sec
海水温度 30.4℃
風向 N
気圧 1009.2h
波高 1.0m
■3月15日 団役員コメント
7連のブリッジの窓から見える海は、盛り上がるように膨らみ吸い込まれるように萎む、まるで海が息をしているかのようである。目指すコスラエ島の向こうから、大きくゆるやかなウネリが望星丸の両舷を包み込み通り過ぎていく。見上げる空には一面のうろこ雲(高積雲)があり、船近くや遠く水平線の向こうにも、柔らかな綿あめ雲(積雲)がある。椰子の実クラブの学生は、強い陽射しを避け右舷側のデッキや後部デッキの影で思い思いに自分の作品づくりに余念がなく、甲板長を初めとした甲板部員は、船体のさび止めや水密扉のグリス注しに余念がない。柔らかな風が、私たちの袖の中や首筋を爽やかに吹き抜けていく。望星丸は、現在南緯05度40分、東経162度40分の位置にあり、次の研修地コスラエ島までの約653マイル(1210km)を毎時14.7ノットの速力で、昨日シイラやマグロを大騒ぎして観察した流木のソロモン諸島沖から、遠ざかりつつある。
(団長 中見 隆男)

■3月15日 10班コメント
10班

■岩田 めぐみ(東海大学教養学部人間環境学科)
今日の12時30分に学生室の点検があるということだったので、昨日みんなで必死になって掃除をしたにも関わらず、チョッサー(一等航海士)は10班の部屋を見て一言。「・・・。まぁまぁだね・・・。」全員落胆。お褒めの言葉を得られませんでした(笑)。私はその間熟睡していたので、チョッサーが来ている事に全然気が付きませんでしたが・・・。それもその筈、昨日あんなにピカピカにしたのにも関わらず、もう床にはホコリの山が。一体これは何処から来ているのだろうと疑問に思い、その正体をよく見てみると、髪の毛と衣服の毛くず達、そしてビーチの砂でした。皆、思い出を学生室に持って帰って来ているんだねと、ホコリにも愛着がわいてしまう私でした。

■加藤 愛美(東海大学文学部日本文学科)
最近毎朝早起きをして、朝日を見に行きます。朝日を見ると、一日が始まるという気持ちになります。船から見る景色は360°どこを見ても絶景です。鯨が潮を噴いているところやトビウオなども見ることが出来て、自然を感じます。夜は星がとても奇麗です。明かりが無い海の上では、日本では見えないくらい沢山の星が見えます。これらの素晴らしい景色を見ながら、ここにいることの素晴らしさを実感します。船上生活も残り2週間となりました。一日一日を大切に過ごそうと思います。

■熊井 なぎさ(東海大学工学部生命化学科)
昨日のフリーデーの疲れもあったのか、班員の7分の6が点呼直前に起床。寝起きから、みんなで必死になって急ぎ足で後部甲板に行きました。船に乗って1ヶ月、濃いキャラクターの集まるうちの班も、だいぶ息が合ってきたようです。また、頑張ったご褒美に、奇麗な虹が出現!ラジオ体操をしながら眺めました。太平洋の旅では、これまで奇麗な景色を思い出しきれないぐらい、たくさん見ました。でもまだ!野生のイルカには会っていません・・小笠原周辺で、リベンジです。さて、明日はスポーツ大会!赤道祭ではうちの船上交流会班はビリだったので・・・気合を入れて頑張りますっ。

■伊藤 友子(東海大学海洋学部水産学科)
今日は朝6時25分に起きて、大慌てでした。やっぱり夜更かしは良くないですね・・・。明日は3つ目の行事、スポーツ大会があります。赤道祭も船上交流会も大盛り上がりだったので、明日がとっても楽しみです。私のチームの船上交流会班は、赤道祭のときヒドイ順位だったので、明日は名誉挽回したいです。頑張るぞ!話は変わって、海外研修航海も残り2週間をきりました。正直、3月28日に望星丸を下りるという実感がまだありません。でも、清水に帰ってアパートで一人で寝る日は寂しいんだろうな、と少し考えたりします。今はあれこれ考えず、一日一日を無駄にせず過ごしていきたいです。

■木村 亜紀 (東海大学政治経済学部政治学科) 
研修29日目。もうすぐ、この研修航海が始まって1ヶ月が経とうとしています。船での生活にも慣れ、毎日沢山の仲間と話すことがとっても楽しいです。周りから色々と刺激を受けながら、日々自分自身が少しでも成長できているといいなぁと思います。残りの日数が少なくなってきて、今ここに居ることの素晴らしさや尊さを改めて意識するようになりました。朝日・夕日・夜空などを観ていると、特に強く感じます。この感動は日本に帰ってからは味わえない体験だと思うので、思いっきりこの大自然を満喫したいです。 

■渋木 綾香(東海大学海洋学部海洋文明学科)
今日はフリーデーの次の日だったせいか、朝からみんな眠そうだった。午前中に2つの洋上講座があり、午後は明日のスポーツ大会の準備だった。しかし、準備することがなかったので、ほぼフリーの状態。ちょっと気合を入れて二人三脚の練習をした。最初はグダグダだったけど、なんとか形になって楽しみになってきた。そのあとはひたすら明日の寄港地事前調査の準備・・・パワーポイントの能力が上がったと思った!明日のスポーツ大会は赤道祭の汚名返上のためにも頑張ります〜。

■奥村 佳那(福岡短期大学国際文化学科)
久々の10班の更新です。私は毎日元気に過ごしています。リフーで髪型を編み込みにしてみました。最近みんなに「その髪いつになったら元に戻すの?」と聞かれるようになったので、今日外しました。ちょっと髪が抜けてショックでした。今日は南半球最後の日らしいです。あと約2週間で望星丸の旅も終わると思うと、とても淋しいです。この研修に参加して、いろんな仲間ができました。日本に帰ったらみんな遠くになるけど、ずっと仲の良い友達でいたいです。
Copyright (c) Tokai University. All rights reserved.
ご利用案内 | プライバシーポリシー | 免責事項 | サイトマップ