学校法人東海大学第38回海外研修航海
東海大学 九州東海大学 北海道東海大学 東海大学医療技術短期大学
東海大学短期大学部[高輪] 東海大学短期大学部[静岡] 東海大学福岡短期大学
航海日誌 航海の全航跡
研修の目的 スケジュール 寄港地 望星丸 研修生に向けて 研修団 過去の研修航海 募集要項
 HOME>航海日誌> 2007/02/26
2月
  1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
航海日誌 前日の日誌へ 2007/02/26 翌日の日誌へ
望星丸現在地 船時間 2007/02/26 12:00
日本時間 2007/02/26 10:00

天候 bc(晴れ)
風力 3
気温 28.0℃
風速 4.4m/sec
海水温度 29.7℃
風向 W
気圧 1006.7h
波高 1.5m
■2月26日 団役員コメント
本日はフリーデーということで行事などの予定はありません。学生達は久しぶりの休日を個々に満喫したようです。また、昨日の赤道通過時間当てクイズで優勝した津田君が1日船長の権利を行使し、船長の制服を着てブリッジなどで船長の体験をしました。ここで、学生たちの船上における生活をお伝えしたいと思います。通常、学生達は起床後6時半に集合・点呼を取り、その後清掃・朝食となります。清掃・食事準備は、生活班による当番制をとっています。9時から11時までが午前中の研修時間、11時から昼食準備・昼食となり、午後は13時から16時までが研修時間となっています。研修時間においては、洋上講座や英会話講座、学生による寄港地調査の発表、洋上クラブの活動などを行います。これらは毎日あるわけではなく、予定が入っていない発表や各種行事の準備に当てています。夕食は17時で陸上の生活と比較するとかなり早い時間帯になっています。また、夜は基本的には自由時間ですが、各種行事の開催が迫っている時は、行事の準備に充てています。船という限られた空間であるため、居住スペース、トイレ、シャワー、洗濯など、生活の基本となる部分が陸上の生活と比較するとかなり制限を受けるため、学生間で使用のルールを決めている部分もあるようです。清水を出港して12日目、甲板に出ると周囲360度がすべて海という風景も身近なものとなってきて、我々も船に慣れてきたと感じていますが、さらに引き締めていきたいと思っています。
(団役員 八木 英一郎)
■2月26日 6班のコメント
6班

6班 ■齋藤 晃司(東海大学海洋学部水産学科)
今日は赤道祭の次の日ということで、自由行動日でした。今朝は起きる人が少なく、さびしい朝食となりました。その後も起きてくる人はまばらでしたが、起きてきた人で昨日の赤道祭を写真で振り返り、みんなで大爆笑でした。この場を借りて、赤道祭担当のみなさんお疲れ様でした。本当に楽しかったです。帰りに赤道越えをする際もう1度やってほしいくらいです。今日は久しぶりにゆっくり過ごせ、しっかり体を休めることができたので、また明日からの航海を有意義なものにしたいです。

■粕谷 明彦(東海大学体育学部生涯スポーツ学科)
この船に乗って11日が過ぎました。日本の情報が全く入らない環境にいるので、日本に帰ったときには、軽く浦島太郎になるのではと思っています。一つ目の寄港地であるポンペイにも上陸し、やっと海外に来たことを実感することができました。ポンペイの人々はあったかくて、もっとポンペイに居たくなりました。これからも寄港地では、各土地の雰囲気を大いに楽しんで来ようと思います。

■後藤 泰晃(東海大学第二工学部機械工学科)
赤道祭終わった〜。最初は自身のモチベーションも含めて、どうなることかと思っていたねー。正直。だけど終わってみると、なかなか、達成感というか、充実感というか。そういうものが残っていて、私的にはいい経験だったなって思います。他は特に書くこともないので、ただいまの時刻を書いておきます。「19:38」。これは船の現在位置における時刻。日本時間では「17:38」。つまるところ2時間の時差を負って、航行中です。う〜ん、どうでもいいことだなあ……。

■三枝 亜人夢(東海大学海洋学部海洋文明学科)
今日は予定なしの休日、というわけでずっと爆睡していました。本日の海はとても穏やかで、良い休日だった…ような気がします。多分。…ああ、また明日からはイヤなイヤな早起きです。朝から体操、もしくは素振りです。うーむ、まるで健康的な生活のサンプルですな。笑。まぁ、そんなわけでいろいろありますが、私は元気です(/ω\)

■橋内 涼(九州東海大学農学部応用植物科学科)
昨日、5大イベントのひとつの、赤道祭という赤道を無事に通過するための行事が行われ、みんなが1つになり大盛り上がりだった。そのためか、今日のみんなの顔には充実感が浮かんでいた。今日した事と言えば、船の外の甲板で南半球の気持ちいい日差しを浴びながら踊ったり、逆立ち勝負をしたり、いい音楽に体を揺らしながら真っ青な海、空、雲を眺めたりしていました!この船にはいろいろな人がいて、自分には無いものを持っている人、自分以上の物を持っている人などと、多くの個性があって、この仲間との研修で自分が新たに一歩成長できそうな気がします。これからもたくさんの仲間と残りの研修を満喫していきたいです。

■名古 将教(東海大学海洋学部海洋資源学科)
今日はフリーデイ。昨日赤道祭が終わり、大きなイベントがひとつ終わったことになる。今日は船での生活では初めてお昼前に起きた。今日の食事は希望者のみなので、食事当番は皆で協力して行った。昼食の後は次のビッグイベントの出し物の「みなとかっぽれ」の練習を食堂で行った。みんなのテンションは高く、昨日の赤道祭のノリがまだ続いているようだ。大きなイベントを成功させたことでみんなの中にも一体感が生まれてきたようだ。その後、夕食をはさんで、もうひとつの出し物の剣道の型の練習だ。久しぶりなのでかなり忘れていたが、大体思い出した。木刀や竹刀を振り回すのはやっぱり楽しかった。まだ研修の前半で名前を覚えていない人も多いけど、同じ船に乗った仲間同士仲良くやっていきたいと思う。

■傍島 正敬(東海大学教養学部人間環境学科)
今日は久しぶりにフリーでした。ゆっくり過ごせました。。一昨日はポンペイ島にいました。。。日本以外の陸に上陸するのは初めてだったので、すごい新鮮でした。。。。船での生活はみんな協力して生活できています。。。。。これから行く島でも色々なものを見て体験して、世界を感じていきたいと思います。。。。。。
Copyright (c) Tokai University. All rights reserved.
ご利用案内 | プライバシーポリシー | 免責事項 | サイトマップ