第36回 海外研修航海
海外研修航海にあたって
航海日誌
参加者紹介
スケジュール
寄港地紹介
過去の研修航海
望星丸紹介
航海の全航跡
望星丸HP
ストリーミングビデオ
TOP
2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
 
3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
 
前の日の日誌へ 2005/03/08 次の日の日誌へ
 
  船時間 2005/03/08 12:00
日本時間 2005/03/08 10:00
天候 bc(晴れ)
風力 4
気温 30.8℃
雲量 3
風速 7.0m/sec
海水温度 26.7℃
風向 SE
気圧 1013.8h
湿度 67%
波高 -
 
■船長のコメント
 
ヌメア港入港:
ナポレオン3世の時代に建造された美しいアメデ灯台、青い海青い空、世界一微細粒子と言われるパウダーサンドの白い砂浜、人懐っこい人々、最高の舞台装置が整っている。研修学生各々のドラマが始まる。
 
■3月8日 団役員のコメント
 
ニューカレドニアの首都ヌーメアに入港。今までにない建物の数、海面に浮かぶ多数のヨット、しかし広大な自然は残されている。下船後の市内研修ではF.O.Lの丘、ウエントロの丘を訪れ多数の観光客を魅了する理由にきづく。研修学生は教師に十数個のカメラを渡しハイチーズ。次の丘でもハイチーズ。寄港地が増える度にカメラの数にて人気度をチェックする研修団役員。本日は船上交流会。100人を超える来客数にもかかわらず各々が役割を果たし、充実した日を過ごすことができた。もっと、もっと楽しもう。(今井)
 
■3月8日 1班のコメント
 
■生駒 憲一(東海大学電子情報学部電気電子工学科)
今日は1班が担当する船上交流会でした。準備はバタバタしながらも順調に進みました。南の国のゆったりとした時間感覚により、スタートは30分遅れで始まりどうなることかと思いましたが、各担当が全力を尽くして、無事楽しく交流を深めることができました。また、ヌーメアに上陸しました。
今までの島とは違ってとても栄えています。でもフランス語が公用語だなんて・・・。ボディーランゲージで頑張ります!

■石川 晋也(東海大学文学部歴史学科東洋史専攻)
今日は船上交流会でした。ノリで甲板の責任者になったが、思ったよりも大変でした。ゲストはなかなか来ないため、開会式が遅れ時間を調整するのがとても大変でした。
記憶に残ってるのは常にいっぱいいっぱいだったということです。しかし、それも経験でこれからの人生でとても大切な経験をしたと思います。
明日はヌーメアを観光してきます。残り半分の航海になりますが、思い残すことのないように楽しんできます。

■瀧口 明(東海大学体育学部体育学科)
今日は船上交流会でした。準備とかすごく大変だったけど、みんなで頑張ってやったから終わったときは凄くうれしかったです。自分にとって今回の体験はとてもいい経験になりました。

■中島 大貴(東海大学海洋学部地球環境工学科)
今日はついに、4番目の寄港地である「ヌーメア」に着いた。
午前中は、市内観光で、2つの丘に行った。午後は、船上交流会をした。今まで何度も話し合いをして、いろんなイベントをそろえて、お客さんを待った。しかし、開始時刻になっても人が来ず、イベントがかなり押していた。それでも全員不満を言わずにがんばっていた。今日は、現地の人々と触れ合うことができ、良かったと思う。明日からも元気にがんばります。

■石嵜 茂樹(東海大学工学部材料科学科)
今日はヌーメアに到着して、僕たちの班担当の船上交流会が行われました!
いろいろ忙しく、スケジュール通りには進まなかったけど、何とか無事に終わることができました。明日のグループ別研修は思いっきり遊びたいと思います!CONGRATULATION☆

■原 康嘉(東海大学海洋学部水産学科増殖課程)
今日は、ついにヌーメアに到着!今までと違って都会のように感じた。また、船上交流会も無事に終わり、あとは遊ぶことを思い切りできると思うとワクワクである。明日は水族館に行く予定なのでとても楽しみでR。

■熊本 健志(東海大学法学部法律学科)
今日は楽しみにしていたヌーメアへの到着でした。町並みや、丘からの景色がとても綺麗でした。船に帰ってからは現地の人たちとの船上交流会がありました。言葉はなかなか通じなくても歌やダンスで皆一緒になれて楽しい時間をすごすことができました。
 
■船上交流会
 
 
     
 
     
 
このページのTOPへ▲