第36回 海外研修航海
海外研修航海にあたって
航海日誌
参加者紹介
スケジュール
寄港地紹介
過去の研修航海
望星丸紹介
航海の全航跡
望星丸HP
ストリーミングビデオ
TOP
2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
 
3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
 
前の日の日誌へ 2005/02/26 次の日の日誌へ
 
  船時間 2005/02/26 12:00
日本時間 2005/02/26 09:30
天候 bc(晴れ)
風力 5
気温 31.2℃
雲量 7
風速 8.6m/sec
海水温度 29.8℃
風向 NNW
気圧 1008.2h
湿度 73%
波高 1.5m
 
■船長のコメント
 
赤道祭:
船内時間3月25日18時31分53秒、東経167度30.1分、赤道を通過した。
赤道祭が盛大に挙行された。
 
■2月26日 団役員のコメント
 
船内生活にも慣れたこともありますが、赤道を通過してから船の揺れが少なくなってきました。ダンスクラブ、工作クラブの活動も始まりました。夕食時に赤道祭のダイジェストをビデオ・フォト・パソコンクラブが作成して上映しました。準備時間が短かったのですがなかなかの物でした。(渋谷)
 
■2月26日 1班のコメント
 
1班   船内の隅々まで掃除
     
■生駒 憲一(東海大学電子情報学部電気電子工学科)
昨日は赤道祭で「ひっちゃかちゃハイテンションだったで賞」「船長が気に入っちゃったで賞」プラス商品をゲットおまけに「赤道通過記念証」までもらってしまいました。最高でした!写真はその様子です。
今日は大掃除。スラム街から一転デザイナーズマンションのモデルルームのリビングのように生まれ変わった第16学生室。何時間もつことやら・・・。

■石嵜 茂樹(東海大学工学部材料科学科)
今日は部屋を掃除しました。足の踏み場もなかった僕らの部屋がすばらしいくらいキレイな部屋に生まれ変わりました!でもいつまでキレイな部屋がもつのだろう…。早くフナフチにつかないかなぁ。

■原 康嘉(東海大学海洋学部水産学科増殖課程)
今日は、大掃除をしてとても同じ部屋とは思えないほどきれいになった!
夕方にはスコールがきてびっくりした。早く次の島につかないかな〜。

■熊本 健志(東海大学法学部法律学科)
今日は大掃除の日でした。全10班中最も(?)散らかっていた僕たちの部屋が、まるでリフォームをしたかのようにきれいになりました。久しぶりに部屋の地面が見えたときはかなりうれしかったです。いったいいつまでこの状態を続けることが出来るのだろうか?

■石川 晋也(東海大学文学部歴史学科 東洋史専攻)
最近は船酔いに慣れてきて、朝から夜までみんなと仲良く過ごせています。
今日は大掃除をしました。さすがに男の部屋は汚く、かなりの時間を要しました。その結果、とてもキレイな部屋になりました。あと二日でフナフチに到着します。フナフチではどのような経験ができるのか楽しみです。

■瀧口 明(東海大学体育学部体育学科)
今日は朝から部屋の掃除をした。掃除する前はすごく汚かったけど、掃除をしてみてすごくきれいになって気持ちがすっきりした。このごろ船酔いをしてないから、だんだん食欲が出てきて少し太るのが気がかり。筋トレをできるだけ毎日続けていきたいと思いました。
フナフチでも楽しい思い出をたくさんつくりたいです。

■中島 大貴(東海大学海洋学部地球環境工学科)
今日は今まであまりやらなかった部屋の掃除を班のメンバー全員で行った。
その結果、今まで狭く感じた部屋がまるで見違えるほど広く感じられるようになった。これから先、日本に帰るまで、この状態を維持していきたいと思います。

■荒木 直行(望星丸船長)
紺波碧涛を乗り越えて赤道通過しました。研修学生たちの若々しくみずみずしい躍動する姿を見ていると、青春とは素晴らしいもの、青春とはまさしく燦燦と輝く太陽のもとにあるもの、という感じがしました。

■金野 喜文(望星丸事務長)
39年間の船員生活で何十回と赤道を通過しましたが、「赤道無風地帯」という言葉は死語に近く、水の惑星と云われる地球環境が変化していることが感じられます。昔の赤道を見せてあげたい。
 
■プランクトンの採集
 
プランクトンの採集
 
このページのTOPへ▲