カレンダー

2011年3月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

研修航海カテゴリー
最新記事
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

航海日誌

3月5日

船時間 2011/03/05 12:00
日本時間 2011/03/05 10:30

天候 bc(晴れ)
海水温度 28.5℃
風力 5
風向 NE
気温 30.0℃
気圧 1011.6h
風速 8.8m/sec
波高 2.0m

■ 3月5日 団役員コメント

朝の点呼時に虹を見ました。見渡す限り海なので、スコールや晴れ間の太陽といった天気に一度に遭遇することができます。

さて、本日も予定が目白押しです。午前中前半は、上陸3カ国目となるヌメアの調査発表がありました。6班に分かれ、それぞれ「習慣・食・流行」「価値観・学校・教育」「タブーなこと」「恋愛事情・デートスポット」「世界遺産」「観光情報」などさまざまな角度から、ヌメアの魅力に迫っていました。ガイドブックよりも情報満載です!ヌメアではほかの上陸国よりもグループ別計画研修が多くとられているので、研修生たちはマルシェに行ってみようか?何を食べようか?と計画をたてる声がとても弾んで聞こえます。3年後、ニューカレドニアはフランスから独立するそうです。

午前中後半は、船上交流会の担当班は迫りくるパーティーに向け、ラストスパートをかけつつあります。

30名ほどの研修生はボランティアで募った「チーフオフィサーと一緒に真鍮磨き♪」に参加しました。野陳一等航海士(チーフオフィサー)・岩本甲板長・松本甲板員・佐野甲板員の指導のもと、木の手すりの先端部分にある真鍮の部分を2種類の研磨剤を使って、眩しいくらいピカピカに磨きました。スコール後の日差しは強かったですが、後部甲板で練習中の太鼓の音に合わせて、一人の脱落者も出ずに楽しく任務を遂行しました。野陳一等航海士からもおほめの言葉をいただき、とても嬉しかったです。

午後は15:30から、団役員を含め皆が楽しみにしていた「ヤシの実工作」の時間です。藪内操舵手からヤシについてのレクチャー(種類やパーム油についてなど)を受けた後、後部甲板にて実際にヤシの実磨きがスタートしました。隣では、練習生も参戦しています。30分ほど黙々とヤシの実をヤスリがけしたところで、講座終了。後は各自、空いた時間に磨きましょうとのことでした。繊維がたくさんついたヤシの実をゴシゴシ磨いていくと、黒く光ってくるそうですが、どうやら先は遠いようです・・・皆、頑張って磨こうね!

ヤシのクズまみれになって、本日の予定は終了しました。空いた時間は船上交流会の準備とグループ別計画研修の書類作りをし、消灯の時間となりました。

(団役員 野本 佳江)

薮内操舵手によるヤシの実講座
ヤシの実工作
チーフオフィサーと一緒に真鍮を磨く

■ 3月5日 3班のコメント

秋澤 恵里 (東海大学法学部法律学科)

薮内操舵手からヤシの実について講座を受け、ヤシの実の様々な使用用途を学びました。知らなかったことがほとんどでとても興味深かったです。その後甲板に出てヤシの実で小物入れやストラップ、アクセサリーなどを作り始めました。今日中に終わらなかったので明日から少しずつヤスリで磨こうと思います。

柚木 千明 (東海大学観光学部観光学科)

今日はヌメアでの船上交流会に向け、ひたすら太鼓の練習をしました。昨日まで全く出来ない状態だったので、当日まで間に合うかどうかとても不安でしたが、遠藤先生に教えてもらいながら甲板で日に焼けながら頑張りました。発表の日まであと少しなのでそれまでに完璧にしたいと思います。

金子 阿佑美 (東海大学文学部広報メディア学科)

今日はソーラン節の練習や太鼓の練習を後部甲板で強い日差しの中行ったのでいつにもまして焼けました。太鼓はやっとリズム通りに叩けるようになりました。船上交流会までに練習できるのがあと一日なので出来る限りたくさん練習して音の強弱もしっかりつけていけるようにしたいです。

荒島 嘉奈子(東海大学海洋学部海洋生物学科)

今日はヌメアの調査発表を行いました。朝早くからの発表ではありましたが、皆真剣に発表を見てくれたのでとても充実した発表になりました。現地調査もがんばりたいと思います。午後はヤシの実についての講座を受け、ヤシの実を使ったアクセサリーなど作るために後部甲板にでて皆で実をけずりました。時間はかかるようですがその分思い出のつまった作品ができると思うので完成が楽しみです。

黒木 梨沙(東海大学福岡短期大学国際文化学科)

朝、ヌメアの調査発表をして、その中でフランス語を習いました。もうヌメアに着くので、現地で使えるフランス語を覚えて現地の人と話したいです。その後、船上交流会の準備で着付けの練習をしました。当日もちゃんと着付けができるように頑張りたいです。午後からはヤシの実の講座を受けて、ヤシの実を磨きました。頑張ればピカピカになってキーホルダーや小物入れが作れるので、日本に着くまで頑張って磨きます!!

井口 朋香(東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科)

今日はよさこいソーランの練習を頑張りました。頑張りすぎて軽く筋肉痛ですが、本番が近付いているのでモチベーションを上げていきたいです。また今日はヌメア調査の発表があり、私は現地の結婚事情について説明しました。皆真剣に聞いてくれ、私もヌメアにとても興味を持つことができ今から上陸が楽しみです。

昼食時に3班みんなで
後部甲板でヤシの実工作

2011年3月5日 | カテゴリー:航海日誌, 船上生活