『望星丸』が清水港に無事帰港し研修が修了
南太平洋の島々を巡る『学校法人東海大学第42回海外研修航海』の研修団は、海洋調査研修船『望星丸』に乗船し、41日間の研修航海を終え、3月27日(日)に静岡市清水区の清水港に無事帰港しました。 前日より駿河湾内に停泊し、入港準備を行っていた望星丸は、研修学生の元気な姿と共に登舷礼を行いながら清水港、巴川口鉄道岸壁(通称)に着岸。 接岸後、入国審査・検疫検査・税関検査が行われ、11時に船内の学生食堂において『解団式』が行われました。 |
蟹江理事あいさつ | 研修報告 |
団旗返還 | 修了証授与 |
解団後、学生室に戻った学生の皆さんは、各自の荷物を携え、下船。 本航海の研修学生の活動報告は、ホームページ内の航海日誌において紹介しています。 |
荷物を降ろす研修団 | 下船する研修学生 |
【研修を終えて】 今回は「洋上で見つめ直そう、地球の未来と今の自分」というテーマで研修航海が実施されました。東北地方で起きた震災を船上で知り、研修学生自身の発案で、いま自分たちに何ができるかについての討論会が開かれました。今後の日本の在り方、そこにおける自分の行動について、研修学生が自らすすんで議論を重ねたということは、この洋上における生活の中で培った力だと確信しました。 |
|
●岩下真也学生長(東海大学産業工学部建築学科4年次生) 最初は失敗もありましたが、皆が自分のことを親しみをこめて、学生長と言うので、自分がしっかりしなくてはという気持ちが芽生え、後半からは困難もあったのですが乗り越えて、何とか務めを果たせたと思います。ヌメアでの船上パーティーでは、ソーラン節を披露しました。毎朝、練習した成果が発揮され、ご招待した皆さんが喜んでくださり、日本の文化も紹介することができ、とてもよい交流会となりました。 |
|