研修団紹介
![]() |
松尾 俊彦 団長
|
| 楽しい旅とは、どんな旅だろうか。思い出に残る旅とは、どんな旅だろうか。ただ楽しいだけなのか、ただ美しいといったものなのだろうか。
第42回海外研修航海は、きっとこの回答を与えてくれるものと思います。 一生の思い出、一生の友を得る旅が、用意されています。 |
|
![]() |
岡田 工 副団長
|
| 大学の船で海外研修!一生自慢ができる経験です。そんな経験を一緒につくりませんか? | |
![]() |
後藤 慶暁 団役員(医師)【前半】
|
| 長い航海の旅が安全で充実したものになるようサポートします。一緒に素晴らしい研修にしましょう。 | |
![]() |
平川 春奈 団役員(医師)【後半】
|
| ケガ・病気のない、楽しい旅にしましょう。 | |
![]() |
橋本 圭子 団役員(看護師)
|
| 陸上では経験出来ないことが、たくさん起こると思います。体調管理に気をつけて、思い切り楽しみましょう!!
”すべては、ココから始まる~” |
|
![]() |
秋田 かな子 団役員
|
| 一つ船底の上の大家族。忘れられない旅をともに。 | |
![]() |
遠藤 晃弘 団役員
|
| 都会の便利な生活があたりまえの私たちにとって、船上での生活は楽ではないかもしれません。シンプルな生活から生まれる、一期一会の出逢いと発見を、一緒に探しに行きましょう。 | |
![]() |
高原 太郎 団役員
|
| 岡田副団長も私も星空を眺めるのが大好きです。赤道を越えて南半球まで行くと、いつも見ている星空が逆さまに見えるんですよ。違う世界から自分をみつめなおすきっかけになるかも。
みなさんと一緒に観るのを楽しみにしています! |
|
![]() |
木村 勇介 団役員
|
| 私自身も未知の体験。皆さんと共にひとまわりもふたまわりも成長して帰ってきたいと思っています。 | |
![]() |
松浦 朝奈 団役員
|
| 洋上での異文化交流を通して、「違う」ことをたくさん発見し、相互理解を深めましょう。今の生活を続けると、100年後には温暖化で2~4℃も暑くなり、世界人口は地球の許容量を
超えて100億人に達するという予測もあります。 陸での日常生活を離れ、船の上でゆったりと100年後の地球を考えてみましょう。 きっと明日の生き方がわかるはず。今やるべきことが見つかるはず。 |
|
![]() |
ディモスキ ブラゴヤ 団役員
|
| This educational cruise is a rare and valuable opportunity to learn about the world,its people, and about ourselves in a very enjoyable and practical way.
I look forward sharing this once-in-a-lifetime experience with you. |
|
![]() |
野本 佳江 団役員
|
| 一緒に大海原へこぎだして 新しい環境、出会い、文化に飛びこんでみませんか? |
|
![]() |
藤田 泰裕 団役員
|
| 無限の可能性を秘めた大海原が君たちを待っています。航海を通して自分の可能性を探していこう。 | |
![]() |
礒部 友紀恵 団役員
|
| 一緒に成長しましょう。気軽に声をかけてくれると嬉しいです。 | |



















