片山総吉(湘南キャンパス・政治経済学部経営学科・3年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
私自身がこの研修で一番成長、学んだと思うことは、班長として、班をまとめることの難しさです。初めは友達感覚でやればまとまると思っていましたが、日がたつごとに、それだけではまとまっているとは言えないということに気付き、もう一度考え、今、班に足りないものを班員全員で話し合い、全員のベクトルを同じ方向に向けるように努力しました。その過程で考え、実行したことが、この研修で学んだことです。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
日本に帰って今まで付き合ってきた友達と一緒にいると、この船で学んできたことを忘れてしまう可能性が高い。だが、それを頭に置いて、その友達とまた過すことによって、新しい自分を探すこともできると思う。それをやりたい。
新谷寛大(湘南キャンパス・工学部電気電子工学科・1年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
初めて訪れた島で、その島で起きている問題の現状を目にし、様々な角度で物事を見なければいけないと感じた。また、人との意見の交換をどう上手にするか、とても難しかった。自分の長所に自信が持て、短所に少し気付けた事が大きな一歩だったと思う。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
私の短所は、人の話を聞かないところにあると、この研修で知りました。なので、意識しながら、人とのコミュニケーション力を上げていきたいです。
渡士充人(湘南キャンパス・工学部精密工学科・2年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
この研修で集団生活の難しさを改めて知ることができた。また、日本とは違う環境で生活することで、食事や水、電気の大切さも学べた。寄港地では、それぞれの国のことを知り、人々と触れ合うことで、多くの経験をさせてもらうことができた。一番に思うのは、人とのつながりがどんな生活においても大切だということ。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
この研修で学んだ事は多く、とても一言では言い表せないが、それらの事を忘れずに、今後の生活に活かしていきたい。どんな時でも、食物や水を大切にしていきたいし、ここで出会えたすべての人との関わりを大切にし、これからも皆で仲良くしたい。また、日本では自分のやりたいことがすべて出来るので、その大切さに気付いて、多くの事にチャレンジしたい。
兒玉雄樹(福岡短期大学・国際文化学科・1年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
この海外研修航海で得たものは、仲間の大きさ(大切さ)、海外の諸事情を知ることにより、その国だけでなく、同じ問題で深刻化している国を知ろうと思ったこと。また同じ空間で生活することにより、協調性を身につけることができたこと。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
この研修を通して、自分の語学の弱さ、海外諸国が抱えている問題を、全くといっていいほど知らなかったので、日本に帰ったら一から勉強したいと思いました。
徳永智久(湘南キャンパス・理学部情報数理学科・2年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
この海外研修航海では、現地の人と交流し、感じる事を目的として参加したが、それ以上に共同生活の楽しさや、船の上での自分を見つめ直す時間が取れ、今後のやりたい事が沢山見つかり、とても良かった。そして沢山の友達が出来た。この研修航海での「繋がり」は大切にしていきたい。とても貴重な体験、ありがとうございます。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
帰港後はこの研修航海で見つけた、もっと旅をし、いろんな人と出会い、写真に残し、それを実現できる様に頑張りたい。そして今まで出来なかった事や、いろんなチャレンジに参加し、結果よりも経験で、人よりも多くの経験を積みたい。
洲崎善裕(阿蘇キャンパス・農学部応用動物科学科・2年)
この海外研修航海で得たものは何ですか
この海外研修航海のおかげで、全国に友達ができました。また、この友達から色々な話を聞くことによって、自分のためになる情報を得ることができました。現地を直接見て、体験することによって、日本との文化の違いなどを知ることができました。
帰港後の生活における新たな決意(「こうしたい」、「こうなりたい」という決意)を教えてください
帰港してからは、いろんな場所に旅をしたいと思うようになりました。この研修で、自分はまだまだの人間ということが分かったから、この研修で学んだことを活かして、もっと成長しようと思いました。そして、これに参加できなかった人にも、私が学んだことを伝えてあげたいと思います。 |