トップ事前研修|4班

事前研修
4班

今野知穂(伊勢原キャンパス・健康科学部看護学科・3年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、将来的に日本だけでなく、海外でも通用する看護師になりたいと考えています。そのためには、看護における知識や技術だけでなく、人間としてどうあるべきなのかということを今までの人との接し方や態度などを振り返り、原点に戻って考える必要があると思いました。また、海外で看護を行う時には、食事と仲間を共有し、水や電気の使用が制限されることがあるなど国際看護論の講義で学びました。船上では、仲間と衣食住を共有し、水・電気を節約する生活を送ります。その生活を通し、あらためてもののありがたみを知り、人間性を磨くことができると感じ、この海外研修航海に参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
今回のような機会では、他学部他学科、そして学年の異なる学生たちや先生方など、1人1人のものの考え方に目を向け、自分の中にはないような視点を身につけられたら、もっと私の視野を広げることができるのではないか、と思います。そして、今回の海外研修に参加する以前に、天国に一番近い国と言われているツバルについて学習しました。いつかなくなってしまうこの国には、どのような看護が必要か、そしてどのような取り組みが必要かを、衛生面や食事面・生活スタイル・経済状況などの点を関連させながら、私たちなりに今後の方向性を考えました。実際に現地の病院などを見学したり、人々と触れ合って、自分の目でツバルの状況を知りたいです。


沈于楠(湘南キャンパス・教養学部国際学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、1年次生のときに、日本語の授業で海外研修航海のことを紹介されました。それはただの船旅ではなく、普段の生活の中では体験できない様々なことが学べるプログラムで、特にチームワークを身につけることができると聞き、興味を持ちました。私が今、勤労奨学生として働いている部署でも、チームワークの重要さを感じています。誰かと協力して仕事をすれば、もっといろいろなアイディアが出てきたり、効率よく仕事が終えられたりもっと他の人の良いところが見えてくるのではないかと気が付きました。その中で、自分の役割は何なのか、また、船では何ができるのかを考えるようになり、もっといろいろなことに挑戦してみたいと思いました。現在私は、国際学科の2年次生ですが、こちらでもチームワークの重要さを感じています。授業中グループに分かれて皆とディスカッションするときや、自分の意見を述べる場面では、私はいつも緊張してしまい、はっきりと自分の考えや意見を言えずに後悔しています。そんな、他人の前で緊張してしまう自分を少しでも変えたいと思い、参加することにしました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、今まで船で生活したことはありません。もちろん不安はありますが、それでも勇気を出して自分がどこまで頑張れるか、どこまで変われるかチャレンジしてみたいと思います。船内という限られた生活環境の中で共同生活をして、自分はどんなことが学べるのか、いろいろな人と出会って自分の考えも変わっていくのか、自分がどれくらい成長できるのか、試してみたいです。


川口彩絵(湘南キャンパス・理学部数学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、大学に入ったら大学でしかできないことに挑戦してみたいと思っていました。入学式で海外研修航海に参加した人の話を聞いたときに興味を持ち、参加してみようと思いました。また、以前から海外に興味があり、高校の時には日中友好事業で中国へ行ったり、海外語学研修でニュージーランドへ行ったこともありました。そのときに、実際に自分の目で見たり聞いたり感じたりしたことは、自分自身にとって貴重なものになると感じました。今回は、ミクロネシア・ツバル・バヌアツ・ニューカレドニアと、あまり行く機会のない国々の文化や自然に触れることができるので、参加してみようと思いました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
他のキャンパスや学部・学科の人達と出会うこと、また、他人と共同生活をするという機会はとても貴重だと思うので、その出会いを大切にして、普段の生活では経験できないことを体験したいと思います。事前研修では、3日間という短い時間にたくさんの人と話をして、いろんな人と仲良くなれたので、航海中にもさらに多くの人と仲良くなれたら嬉しいです。寄港地では、実際にその地の文化や自然について自分の肌で感じ、また、外国語講座での成果を生かして現地の人々とコミュニケーションを取りたいと思います。この海外研修航海で、一生の思い出作りをしたいと思います。


曽根沙織(湘南キャンパス・工学部機械工学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
海外研修をするだけならば、どこの学校でも行っていますが、航海という船に乗って研修に赴くことは普通したくてもできない体験ですので、参加しようと思いました。辺り一面が海という環境にも滅多に出会えないので体験してみたいですし、星が好きなので夜に灯りのないところで満天の星空も見てみたいと思いました。しかし、行こうと思った1番の理由は、船で訪問する島々は、旅行で行けるような場所ではない、ということです。そういう所の文化に触れて、自分を成長させたいと思いました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私が1番学びたいことは、寄港する島々の文化・・・特に言語などです。日本以外の文化に触れるということは、なかなかできることではないので、ぜひ体感してみたいです。また、私の学科は周りに男子が多いので、女子の友達をたくさん作りたいです。そして、集団生活を体験することで、知り合ったばかりの人とのコミュニケーションの仕方なども学びたいです。


長谷川陽子(湘南キャンパス・文学部アメリカ文明学科・3年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が今回、海外研修航海に参加したきっかけは、校内の説明会に行ったときに見た航海の様子や、参加者の体験談を聞いて、ぜひ参加したいと思ったからです。説明会で見聞きしたことは、船上での生活・洋上クラブ・寄港地などこの研修に参加しなければ体験することができないことばかりでした。また、集団生活を通して、人間関係についても学びたいと思ったからです。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、船の生活が楽しみです。船酔いはすごく心配ですが、船で生活するという経験は、滅多にできることではないと思うので楽しみです。また、洋上クラブの活動や、寄港地での研修など、すべて初めてのことばかりですので、不安な部分もありますが、この貴重な体験を無駄にしないように行動したいです。そして、協力することの大切さについても改めて学びたいと思います。


山崎亜衣(清水キャンパス・海洋学部海洋文明学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私がこの海外研修航海に参加したきっかけは、東海大学に入学して初めてできた目標であり、何より自分自身を変えたいと思ったからです。海外研修航海は、入学前に、大学のオープンキャンパスやホームページなどを見て知り、面白そうなので参加してみたいと思っていました。しかし、この大きな研修を前に、あと1歩が踏み出せない自分をとても不甲斐なく思っていました。ですので、この海外研修航海を通して、自分を変えていきたいと考えています。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私が海外研修航海で楽しみにしていることは、学科・学部・校舎の壁を越えた、様々な人達との交流です。自分とは異なる考え方の人の話をたくさん聞くことで、自分の視野を広げていきたいと思っています。そして、様々な体験を通して、他の国の文化を身をもって学びたいと思っています。


山道美有紀(湘南キャンパス・体育学部生涯スポーツ学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は1年次生の時、川向先生のお話で海外研修航海を知りました。もともと、海外の小さな国や、貧しい国など・・・特にツバルには興味があり、この海外研修航海で知識を増やし、グローバルな視点から物事を考えられるようになりたいと思いました。また、人見知りをする方なので、社会に出たときに苦労しそうだと思い、船の上の43日間の旅で、様々な人とコミュニケーションをとって、人見知りを克服したいと思いました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、知らない学生同士でどんどん仲良くなっていくことがとても楽しみです。また、他の国の人々とも積極的に交流し、言葉が通じなくても友達を作れたらいいな、と思います。赤道祭や班別行動などを通じて、自分の意見を出したり、他の人の意見を聞いてまとめること、団体で1つのことを作り上げること、自分からコミュニケーションを取っていくことをし、良い経験として社会に出たときに活かしたいです。