大石香菜子(湘南キャンパス・体育学部スポーツ・レジャーマネージメント学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が、海外研修航海に参加しようと思ったきっかけは、東海大学に入りたいと思った理由がそこにあるからです。海外研修航海のHPの感想を見ていると、とても良い経験が出来るということがとても伝わってきました。普段行くことのない場所や、人々の交流・出会いはとても魅力的で、体験してみたいな、と思いました。日常では知ることのできない知識や感動を、全ての校舎から集まった仲間と一緒に感じてみたいです。また、自然環境が話題に上っている今日、私たちが目を背けてはいけないものがそこにあると思います。それを見つめて考えていきたいです。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
年齢・性別・校舎などを越えた仲間と助け合って、思いやりを持って人に接することを学びたいです。また、英語も話してみたいです。それぞれの国の文化や歴史・言語を学びたいと思います。楽しみにしていることは、海を見ることです。日本の海と違うところを見てみたいと思います。また、地球温暖化はどのような変化をもたらしているのか、確かめたいです。船上での行事も楽しみです。限度・ルールを守る中で、最大限楽しめる航海にしたいです。
福島香夏美(清水キャンパス・海洋学部海洋生物学科・3年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、東海大学に入学する前から、この海外研修航海に興味を持っていました。同世代の仲間と43日間も航海する経験は、一生でもこの機会しかないと思っていたからです。私は海洋学部で、海の不思議さや海の深さ、海のすばらしさについて学び、より海が好きになりました。この航海で、たくさんの仲間をつくり、海や世界の人々について、もっと知りたい、もっと学びたいと思い、参加することにしました。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
海外研修航海では、5箇所の寄港地がありますが、それぞれの地域や文化、人々の暮らしについて学びたいと考えています。そして、寄港地の人々と交流し、深く知り合いたいと思っています。また、船上からしか見ることのできない景色や星空を見たり、それぞれの寄港地からしか見ることのできない景色を見ること、たくさんの仲間と望星丸で過ごすことを、とても楽しみにしています。
縄田光(伊勢原キャンパス・健康科学部看護学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私の普段の生活は、伊勢原校舎内で同じ校舎の仲間と勉強や部活動に追われる日々です。とても幸せな毎日なのですが、折角、東海大学という大きな総合大学に入学することができたのですから、他学部の仲間のことももっと知り、交流がしたいと思っていました。この研修航海は、とても良い機会です。また43日間、航海をすることで、陸ではけして味わえない新しい経験をし、自分の中の感性を磨きたいと思いました。この研修航海で一生の思い出をつくり、自分自身を成長させたいです。また、今年で20歳になるので、自分への成人祝いとして参加しようと思ったこともきっかけです。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
研修中は、分野を問わず様々なことに挑戦したいです。寄港地では、その国の文化や自然・民俗についてなど、自分の知らないことをたくさん吸収して学びたいです。また、洋上ではマイペースに船の仲間との交流を楽しみたいです。そして、周りに何もないところで、満天の星空を見たいです。船の上から、きれいな景色を見て感動したいです。楽しみにしていることは、研修が終わった後、どのような自分と出会えるか、ということです。43日間という長い研修航海での共同生活を通じて、自分はどのような人間なのか知り、そしてそれをどのように受け入れるのか等々、様々なことが分かるのではないかと思います。気構えすることなく、望星丸での時間を自分らしく過ごしていきたいと思います。
池田祐末(湘南キャンパス・文学部・広報メディア学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、海外に行ったことがありません。海外の文化に直接触れたことがないまま大人になっていくのは嫌でした。また、20歳になったのを節目に、いままでより大きな事にチャレンジしてみたいと思い、海外研修航海に参加しました。「船上生活をする」という経験は、滅多に出来ないことです。集団で同じ空間に長時間居るということ、そして、各寄港地での体験を通して、良い意味でも、悪い意味でも、様々なショックを受けたいと思いました。また、「携帯電話を持たずに旅に出たい」というのが、私の小さな夢でした。まさに、この海外研修航海で、その夢が叶うと思い、参加を決意しました。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
事前研修でもそうでしたが、「いつも通りの生活」では体験できないことを、実際に体験できることがとても楽しみです。43日間の船上生活をはじめ、同じ東海大学にいても話すことがなかった人たちとの交流し、友人関係を築くこと、普段東京では見ることのできない星空を見ること、美しい海や長期間南国の環境に触れること、すべてに興味があり、とても楽しみです。また、「卒業式を船上で行う」という、貴重な体験を出来ることも楽しみで、卒業生を気持ちよくお祝いしたいと思っています。そして、地球温暖化の影響を受け、世界で一番最初に沈んでしまうと言われているツバルに行くこと、天国に一番近いと言われているニューカレドニアに行くことは、とても興味深いことです。
小泉由佳(湘南キャンパス・教養学部国際学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
以前から海外に興味があり、受験で高校を探しているときに東海大学に海外研修航海があることを知りました。ほかの大学では、絶対に体験できないことだし、是非参加しようと思いました。研修航海の、ツバルなど普段はなかなか行けない国にも行けることや、大学訪問や交流会など、個人の旅行では出来ないことが出来ることに魅力を感じました。また、初めての土地を訪れ、その土地の自然や問題などを肌で感じたり、一緒に乗る仲間や寄港先で出会った人と話して、自分の視野を広げたり、様々なことを考えるきっかけになると思って、参加しました。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
やはり、一番楽しみなのは寄港地で異文化に触れることです。街をたくさん歩いて、その街のままの姿を見たり、現地の人と話したりしたいです。また、大学訪問も楽しみです。他の国の大学生と接する機会はあまりないので、何を考えているのか、日本に対するイメージはどうなのか、などを知りたいです。
乗富紀久子(阿蘇キャンパス・農学部・応用植物科学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が海外研修航海に参加したきっかけは、先生に勧められ、自分も興味があったからです。この海外研修航海は、東海大学でしか体験することができず、大学生のうちに様々な年代の人と交流する機会がより増えると思ったからです。また、ミクロネシア連邦やツバル、バヌアツ共和国、ニューカレドニアと、普段ではなかなか訪れることができないような場所で、集団活動を行います。これは、この海外研修航海でないと一生経験できないと思います。ここで、衣食住をともにする仲間と、一生の思い出を作りたいです。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、この海外研修航海で自然を直に感じることで、再び自然の雄大さ・厳しさなどについて、広義な意味において学び直したいです。また、海上という、逃げたくても逃げられない状態に身を置くことは、様々な面で自分を成長させてくれると思います。現代社会のデジタル化が進む中で、その環境から一変します。そこから、いままでの日常生活を見直したいです。海上でどんなことを経験するのかを考えることが楽しいです。
渡邊琴江(湘南キャンパス・体育学部生涯スポーツ学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が、海外研修航海に参加したきっかけは、バヌアツやツバルなど、普段容易には行けないような国々に行けることを知り、環境問題などについて、実際に体験できると思ったからです。また、東海大学ならではの行事であり、私が東海大学に入学するきっかけにもなっているからです。
海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
海外研修航海では、いろいろな島々を訪れるので、現地の人々との交流や、自然に触れることなどを通して、その島々の状況や、自然の大切さ、環境問題への考え方や対策を学びたいです。また、船上でのクラブ活動や、班での生活などを通じ、全国のキャンパスから集まる様々な学部の人たちと交流し、寄港地の国々の文化や風習に触れることで、自分の持つ価値観や世界観を広げ、人として成長したいです。 |