トップ事前研修|3班

事前研修
3班

下田ゆい(伊勢原キャンパス・健康科学部看護学科・3年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、今年度、短大を卒業し、この東海大学に編入しました。ですので、私の短大の同期は今、看護師として病棟で働いており、時間にゆとりのない生活を送っています。しかし私には、学生という期間があと2年与えられており、上記のように働くべき人間だからこそ、この与えられた貴重な時間の中で、今でしかできない“何か”をやり遂げたいと考えていました。そしてその強い思いが、この海外研修航海へとつながったのです。留学といった道も今でしかできない体験ですが、この海外研修航海の良いところは、異文化交流という点に加え、船員たちと様々なプログラムや寄港地での体験、船上での生活を通して、他の研修生と苦難を共にし、喜びを分かち合うことで、素晴らしい友人関係や、仲間を築くことができることです。私もこの研修航海でしか手に入れることのできない素晴らしい体験、素晴らしい仲間を得て、日本に帰ってきたいと思い、今回参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私がこの旅で1番学びたいと思っていることは、相手を理解することや、自分自身を表現すること、そしてその上で思いやりをもった心で仲間と付き合っていくことです。家族以外の人と、このように密接な関係を持つことで、今まで知らなかった自分を知ることができ、また相手を知っていくことで様々な価値観・考え方を学ぶことができる他、自分の考え方も見通す良い機会になればな、と思っています。また、様々な素晴らしい体験・出会いを通し、自分の視野を広げていきたいと思っています。そして、私は特に生活班の班長と、調査発表の副責任者ですので、皆で協力して最後まで責任を持ち、無事に航海や発表を終えることで、1つの目標に向かって、皆で協力し成し遂げていく力をこの旅で身につけていきたいと考えています。以上のことをふまえた上で、この航海にのぞんでいきたいです。


濱田友莉(湘南キャンパス・教養学部人間環境学科・3年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が参加した大きなきっかけは、海外研修航海に2回参加している先輩から、体験談を聞いたことです。43日間、船という1つの空間の中で、約100名の各地から集まった人達が共に生活するということに、とても魅力を感じました。おそらく望星丸に乗らなければ体験できないことがたくさんあると思います。今までの大学生活3年間と、これからの1年間をより充実したものにできる数少ない経験と思い、参加しました。また、これからの就職活動や、社会人になってからの生活に向けて、良い経験になればと思っています。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、大自然の中でたくさんのことを学び、日本を越えて学ぶことのできる異文化や訪問する国々の人との触れ合いなどを自分1人だけでなく、共に航海する人達と共有し、学び、成長したいと思います。楽しみにしていることは、天体観測などで見ることのできる星空や、朝日・夕焼けなど、船上だからこそ見ることのできる景色を見ることです。また、寄港地や太平洋の海は、日本の海とは比べものにならないほどの透明さや、綺麗さだと思うので、実際に目で見て、確かめてみたいです。全く知らない各地の大学の人達と、事前研修から出航、そして帰港までの間にどのような関係へとなってゆくかも、とても楽しみにしています。


杉本有希子(湘南キャンパス・体育・スポーツ・レジャーマネジメント学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が海外研修航海に参加したきっかけは、大学生だからこそできる何かをしたかったという思いからです。もとから旅行や、外国の文化に触れることが好きだったので、この研修航海にはとても惹かれました。それに望星丸での航海旅行で行くのは、通常の旅行先としてはあまり行かないような、ミクロネシア連邦・ツバル・バヌアツ共和国・ニューカレドニアと島国ばかりで、行ってみたいという気持ちがさらに高まりました。ただの旅行ではなく、研修航海として行くというところ、さらに43日間の共同生活という部分にも興味がわきました。家族も友人もいない、知らない人ばかりの中から始まりますが、終わる頃には、かけがえのない仲間になっているのかと思うと、とてもワクワクしました。大学生活をしているだけではできないことばかりの体験に魅力を感じ、参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私が海外研修航海で学びたいと思っていることは、様々なことを感じることです。自然や文化・人間関係など、大学での授業ではわからないことがたくさん待っていると思います。それらを良いことでも悪いことでも、1つでも多く自分で感じるようにしたいです。それが、私が考える「学ぶ」ということにつながると思います。また、海外の文化や自然に触れることや、船での生活を体験することはもちろんですが、船上で行われる様々な行事や洋上クラブ、寄港地でのグループ別行動などにより、一緒に研修航海をしていく仲間たちとの人間関係をつくっていくこともとても楽しみです。同学年・先輩・後輩・先生方と、様々な人間関係構成がある場で、自ら積極的に関わっていけるよう努力したいと考えています。


米田静香(福岡短期大学・情報処理学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私は、この海外研修航海に興味を持っており、両親に相談したところ、父に勧められたため、参加しようと考えました。私は海外へ1度も行ったことがなく、これを機会に様々な国の様子を見たいと思っています。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、各国の歴史や文化、簡単な言葉を覚えたいと思っています。船で生活するのは貴重な経験ですので、どうしたら快適に生活できるかも考えたいと思っています。また、オプショナルツアーに参加したり、洋上クラブでスポーツをして、友達を増やすことを楽しみにしています。


佐々木渚(湘南キャンパス・教養学部国際学科・1年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私がこの海外研修航海に参加したのは、東海大学独自の研修プログラムで、東海大学に入学したからには是非ともこの研修に参加したいと決めていたからです。また、英語圏の国にも行くということで、今まで学習してきた自分の英語力を試すものでもあります。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、現地の人々との交流と、自分の航海日記を43日間書くことを楽しみにしています。また、団体生活に慣れて、他人を思いやる心を養いたいと思います。他のキャンパスの他の学部の学生や先生たちと会って話すという貴重な体験もできるので、ぜひ積極的に交流して、自分の世界を広げたいです。


沖田栄里(清水キャンパス・海洋学部環境情報工学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私が海外研修航海に参加した理由は、他の校舎の友達も作りたいということと、文化の違う地域の生活スタイルを見て学びたいと思ったからです。また、43日間の洋上での共同生活を通して、普段の生活では体験できないことを身につけ、今後の人生観を見直したいです。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、赤道周辺の島々における環境問題と対策について学びたいと思っています。また、いろいろな学部、学年の人たちと仲良くなって、人生経験や勉強していることなどを聞き、今後の自分の人生に役立てたいと思っています。楽しみにしていることは、常夏の環境で育つフルーツを食べることです。


杉山いくみ(清水キャンパス・海洋学部海洋生物学科・2年)
海外研修航海に参加したきっかけ。
私がこの海外研修航海に参加したきっかけは、洋上での長期生活や海と関係深い国への訪問を実際に体験することで、「海」について知りたいと思ったからです。また、その経験の中で、各国・各地から来た参加者たちと交流したりすることで、様々なものの考え方を知りたいです。なぜなら、今まで限られた場所で生活していて、狭い世界観しかもっていませんでしたが、もっと広い世界観をもてるようになれるのではないか、と思ったからです。そのほかに、いろいろな地域から来た様々な分野の友人が多くできると思ったから、ということもきっかけです。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。
私は、「海」について学びたいと思います。長い間、洋上にいなければ分からないことや、南半球の海(特に海洋生物)についてなどを学びたいと思います。寄港地の日本との違いや、そこに住む人々の考え方、環境問題はそれらの国に影響を与えているか、どんな影響を受けているのかなども知ることができたら、と思います。また、その地域特有の生物についてなども知りたいです。楽しみにしていることは、洋上での船内生活で、海洋実習では体験できないような生活を送ることです。実習の時は、洋上で「遊ぶ」事はほとんどできないので、各行事などはとても楽しみにしています。