カレンダー

2011年2月
    3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

研修航海カテゴリー
最新記事
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

航海日誌

2月19日

船時間 2011/02/19 12:00
日本時間 2011/02/19 12:00

天候 bc(晴れ)
海水温度 28.9℃
風力 4
風向 NNE
気温 30.5℃
気圧 1012.0h
風速 6.5m/sec
波高 2.0m

■ 2月19日 団役員コメント

本日からいよいよ本格的に洋上講座がはじまりました。最初の講座は河内キャプテンの「船と海」。経験豊かな河内キャプテンから船や海についていろいろと学びました。学生たちも普段知ることの出来ない船独特の用語や海の色、波の話などを興味深く聞いていました。我々は講義で教わった船や船乗り独特の用語を下船までに覚えられるでしょうか。心配です。

午後からはBill先生の外国語講座。よく言葉が聞き取れないときの対処法を教えてもらったり、コミュニケーションがうまくいかなかった時の定番の受け答えなどを皆で練習しながら学びました。

19時より後部甲板で天体観測の予定でしたが、降雨のため中止になったのは残念な出来事でした。前日より星座をレクチャーする準備を続けていた天体クラブのメンバーの活躍は少しお預けになってしまいました。

船は順調に航行を続け、明日の午前中にはパラオ近海に到着予定とのこと。パラオ上陸後の説明や調査結果の発表準備も始まり、学生たちも明後日に控えた初めての上陸を大変楽しみにしているようでした。

(団役員 藤田 泰裕)

河内キャプテンの洋上講義

■ 2月19日 3班のコメント

井口 朋香(東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科)

赤道祭で、「チーム班長いたわれ隊」になったので頑張りたいです。

秋澤 恵里(東海大学法学部法律学科)

本日から洋上講座が始まり、船長の貴重なお話を聞けました。これから様々な講座が始まるので今からとても楽しみです。

黒木 梨沙(東海大学福岡短期大学国際文化学科)

今日は英語の勉強がありました。現地で使えそうな英語が分かって良かったです。

荒島 嘉奈子(東海大学海洋学部海洋生物学科)

夜の天体観測が雨で中止になってしまい、とても残念でした。機会があったらたくさんの星を見たいと思います。

金子 阿佑美(東海大学文学部広報メディア学科)

今日は船の事や日常的に使える英会話を教えていただきました。夜は天体観測をとても楽しみにしていたので中止になり残念でした。日を改めるという事なので、その日を楽しみに、少し星の事も勉強していきたいです。航海初の洗濯は思いのほか大変でした。これから慣れていきたいです。

柚木 千明(東海大学観光学部観光学科)

まだ胃が船の揺れになれないので午後はほとんど寝ていましたが、夜は少し復活しました。明日の正午にはパラオに着き、明後日から島内研修が始まるので今から楽しみです。

夕食時に
就寝前に皆で

2011年2月19日 | カテゴリー:航海日誌, 船上生活