航海日誌

3月25日ヌーンレポート

船時間 2018/03/25 12:00
日本時間 2018/03/25 12:00
天 候
海水温度 19.6 ℃
風 力 5
風 向 NW
気 温 19.2℃
気 圧 1023.1hPa
風 速 8.3m/s
波 高 1.8 m

3月25日 航海日誌

団役員コメント

永山 茂樹 団役員

この日は船長のご好意で、そうふがん、鳥島、スミス島、そしてベヨネーズ裂岩と、岩礁や島などを次々と見ることができました。大洋にちりばめられたこれらの陸地は、水平線ばかりを見続けてきた私たちにとって、安らぎを与えてくれるものでした。船内では、研修調査報告会が開かれました。寄港地調査や船内調査について、4つのグループごとに工夫を凝らした報告が行われました。こういった作業を通じて、学生たちは未知の土地について学ぶ能力を身につけることができるのではないでしょうか。

13班のレポート

亀山 隼
(東海大学政治経済学部経営学科)

今日の朝はとても頭が重かった。私は昨日の午後から体調が悪くなってしまっていました。今日は治り途中でしたが、ほぼベッドの上で一日を過ごしました。医務室で寝たり 、経口保水液を飲んだりしました。私はその飲み物を美味しく感じたり、不味く感じたりしましたが、不味く感じると元気な証拠らしいです。42日間の航海の中で初めてのこともあり、意外と貴重な体験なのかもしれません。明日はThanks Partyなので明日に備えて早く寝ることにします。

増尾 勇哉
(東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科)

本日は研修調査報告会がありました。私が所属するポンペイ班は、トップバッターで発表をしました。私の担当は言語であり、事前調査の時にもマオ、メンラウといったポンペイ語を再び紹介しました。しかし、ポンペイでは英語も通用するということをしっかりオーディエンスに伝えることができました。そして、宮内君の発表用スライドは素晴らしい編集技術で非常にまとまりがあり、かつユーモアがありました。自分の班ながら素晴らしい発表であったと思います。最優秀賞取れたらいいなと思います。

岡島 新
(東海大学政治経済学部経済学科)

今日は研修調査報告会があり、4つの寄港地の事後報告と船内調査の発表を聞きました。改めて話を聞き振り返ると航海中、色々な事があったなと改めて感じました。そして、寄港地に入る前に聞いた話と実際に訪れてみると違うこともいくつかありましたが、事前調査報告のおかげで楽しく回れたと思います。

田中 豪
(東海大学海洋学部海洋地球科学科)

今日はサンクスパーティーの準備を行いました!明日はいよいよ本番!みんなに自分の気持ちをしっかりと伝えられるか、共感してもらえるか心配ですが、自分の今できる限りのパフォーマンスをしていきたいです。そして、明後日も曲のパフォーマンスがあるのでそちらの準備も一生懸命やりたいと思います!

安蒜 太人
(東海大学観光学部観光学科)

船での生活も残り3日に迫った今日。もうすぐ日本だというのに寂しさばかり募ってきます。とは言っても、仲間たちとはいつもと変わらず笑いあったり、ふざけあったりと変わらない日常を過ごしています。食堂でゆっくり話す時間、甲板に出て海を眺めながらヤシの実クラフトをする時間。みんなとこうしていられるのも残りわずかだけれど、一つ一つの瞬間を心に刻みながら後悔のない航海にしたいです。

本多 正樹
(東海大学教養学部芸術学科音楽学過程)

もう小笠原付近になり、日本を少しずつ感じるようになってきました。それと同時に、この航海が終わりに近づいてくる寂しさもあります。あと少しの船内生活を仲間と楽しんでいきたいです。

新村 健己
(東海大学文学部歴史学科東洋史専攻)

寄港地別研修の報告会がありました。すべての寄港地を巡った今、どの寄港地も良い所だったなぁ~と改めて思います。班別に、それぞれ調べ方や、工夫されたところがあってすごいと思いました。そして、アンケートの結果や、もう少し工夫したい所もしっかりとまとめてあり、今度また行く機会があったら参考に出来るなと思いました。発表が終わり外に出ると海の色が変わってきたように感じ、気温が下がり寒くなったように思いました。

宮内 和穂
(東海大学情報通信学部通信ネットワーク工学科)

今日は寄港地事後調査と船内調査の発表がありました。直前まで調査報告書や、係や責任者としての仕事、まだ秘密のいくつかのアレとか。やらなくてはならないことに押し潰されていて、発表のパワーポイントを作ることが出来ていなく、朝までずっとパソコンと睨めっこ。その甲斐もあり、なかなか良い出来になったと思います。しかし、発表本番はトラブルの連続。後半は少し重たい空気の中での発表でした。班のみんなが頑張って完成させた調査報告。最優秀賞取れるかなぁ。ポンペイ班お疲れ様!みんなありがとう!

<< 前の日へ

次の日へ >>

PAGE TOP ▲