2月20日
船時間 2011/02/20 12:00
|
■ 2月20日 団役員コメント
望星丸の進行方向遠方に最初の寄港地パラオが見え、研修学生達から歓喜の声があがりました。 午前中には甲板で救急救命法講習が行われ、団役員の医師と看護師の指導のもと熱心に取り組む学生の姿が見られました。本日をもって全ての班が基本的な技術の学習を修了したこととなります。午後は明日からの研修に向け、パラオに関する事前調査の発表が担当班より行われました。歴史や文化、言語、観光物資等いくつかの分野ごとに分かりやすくまとめられた完成度の高い発表は、研修学生はもちろん団役員にとっても、大変参考になりました。 その後、パラオ入港に向けて大掃除を実施。乗組員の方や航海学科航海専攻練習学生の指導を受けながら、いつもより丁寧に清掃を行いました。特に甲板掃除は大変でしたが、「一等航海士の野陳さんが清掃方法とともに甲板掃除の歴史についてお話をしてくださり、とても勉強になった。楽しかった。」との感想を研修生から聞くことができました。 初めての経験が多く、大変だと思うこともありますが、皆で協力しながら充実した時間を過ごしています。 (団役員 礒部 友紀恵) |