研修航海カテゴリー
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

事前研修

12班

首藤高志(湘南キャンパス・教養学部芸術学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

東海大学だけでしかできない体験ができると思ったので、参加しようと思いました。こんな船の上の経験というのは簡単にできることではなく、また学生生活の中でなくてはできないと思ったからです。船の上というのは陸上生活とは全く違うものがあり、そういった中で沢山の人と乗るので、様々な事を学べたりできると思ったからです。行く国々もとても良い所ばかりで、こんなチャンス2度とないと思いました。また、全国の東海大生が集まるので、学科学年に関係なく話せて、自分の中の視野が広くなると思い、参加したいと思って参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

行く国々の文化や食事など、色々な事に触れ、様々なことを知りたい。また、船上では、船の上でしかできないことや、行事などをみんなで成功させて団結力をつけたいし、船の事を知るという大きなチャンスということで、様々な勉強をしたい。船上生活の大変さを知るのも少し楽しみのような、不安なような。不安を消せるぐらいの研修にしたいとは思います。また、私は英語が苦手なので、これを機に少しでも英語ができるようになりたいです。船の旅は行事などが沢山あるので、充実した船上生活を送りたいです。

 

久保勇輔(阿蘇キャンパス・農学部応用植物科学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私はこれまで海外に行ってみたいと考えていましたが、なかなかその機会を得られず過ごしていました。しかし、東海大学に入学し、海外研修航海というものを知り、これは私にとって大きなチャンスであると感じました。まず、船で諸国を旅するというのが魅力の一つです。なぜならば、私はこれまで船に乗った経験がほとんどなく、そしてこれからもあまり機会がないと考えるからです。だからこそ、この研修航海の船旅を良い意味で楽しみたいです。次に、自分の他にも大勢の仲間がいることも魅力です。もし困難な事態に陥っても、助け合うことが可能ですし、さらに楽しいことは共有できるということは、人にとって大きな喜びであると感じます。私はこんなに多くのメリットを秘めている海外研修航海に参加しない手は無いと考えました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

私はこの海外研修航海で、各寄港地の文化を存分に楽しみたいです。これは現地の人々の位・食・住を見たり感じたりすれば理解できますが、私は特に食について学び、記録していきたいと考えています。私は食べることが好きなので、現地の人々とそういった部分で交流してみたいです。私は、他にも赤道祭や船上交流会が楽しみです。赤道祭では、ダンスやその他、多くのイベントを計画しており、私は係の一人なので、メンバーと協力して、必ず成功させたいです。そのためには、自分の意見はハッキリと伝えていくことが大事であると考えます。船上交流会では、日本の文化や日本人の良さをアピールできる絶好の機会なので、失敗を恐れず、よく現地の勉強をしてから、交流を深めていきたいです。いずれにせよ、この限られた日々を大切にしながら、毎日を過していきたいです。

 

佐藤裕介(湘南キャンパス・教養学部国際学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

東海大学に入ったからには、他の大学生とは違ったことをしたいと思っていました。そして1年生の時に4月のガイダンスで望星丸の海外研修航海を知りました。その瞬間に私はぜひこの研修航海に参加したいと思いました。なぜなら、東海大学生しか出来ないこの活動は、より一層魅力的に感じました。加えて、両親からこの海外研修航海には絶対行くべきだと勧められ、決意しました。さらに、この活動を通して出来た友人は一生涯の友人になるという話を聞き、私もたくさんの人々と出会い、そこから一生涯の友人を作りたいと思いました。この研修では、それらの面だけでなく、数カ国の国に滞在し、様々なアクティビティーをしたり、現地の人々との交流もあり、自分の人生にプラスになるに違いないと確信したので、参加を決意しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

約40日間ともに生活するので、相手をいかに尊重し、うまく一緒に生活するための人付き合いや、パラオやパプアニューギニアやコスラエでの現状などを学びたいです。楽しみなことはアクティビティーです。私はドルフィンツアーに参加するのですが、イルカはあまり生で見たことがないので、非常に楽しみです。

 

伴野陽亮(清水キャンパス・海洋学部海洋生物学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私は海外へ行ったことがなく、海外の文化にふれたことがありません。だから私は海外の文化にふれ、もっと海外のことを知ろうと思い、この研修航海に参加しました。それと、私は人とつき合うのが少し苦手なので、この研修で人との上手なつき合い方を学んでいこうと思ったところもあります。私は海外の文化にふれることで、自分の中の価値観や視野を広めたり、何か自分のやりたいことに挑戦するための気構えなどを身につけたいためにこの研修に参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

この研修では何事も自分で行動し、挑戦することや、人と人とのつき合い方、英語なども学んでいきたいと思っています。島では、そこに住む人々の生活を感じて、日本とどう違うのか、海外から見た日本はどうなのかを見て学んでいきたいと思っています。楽しみにしていることはオプショナルツアーで行く、イルカとのふれあいと、船上交流会での海外の人々との交流です。あと、自分達が計画している赤道祭もとても楽しみにしています。海外などの国のことだけでなく、船の上の生活やルールなどもしっかりと学んでいきたいと思います。

 

土屋結歩(湘南キャンパス・文学部北欧学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

大学所有の船に乗って諸外国を周るという、滅多に経験することのできない研修に参加して、自分の持つ世界への視野を広げ、現地での文化にふれたり、船内という限られた空間の中での共同生活による協調性を将来に活かしたいと思い参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

自分が入っているグループは、赤道祭の実行委員でもあるため、その準備や行われる赤道祭が楽しみです。皆に楽しんでもらえるようにとの一心で、がんばっていきたいと思います。また、オプショナルツアーや寄港地の町をめぐり、様々な文化を学べるかと思うと、とても楽しみで、心が躍るような感じです。そして、この研修でかけがえのない友情を育めたらなぁと思います。

 

田村 裕(湘南キャンパス・教養学部人間環境学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

学生時代に人並み以上の経験をしたいと思ったからです。身近な先輩が前回この研修に参加して、人間的に僕から見ても成長して帰ってきました。僕も先輩のようになりたい、自分を見つめなおし、今一緒にプロジェクト活動している仲間にとって、必要とされる人間に変われるように・・・そのためにこの研修に参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

最近、海外進出に興味があり、将来もまだはっきりとは決まっていませんが、海外に携わる仕事をしたいです。そのためには、外国の文化にふれることが大切だと思い、そして、この研修に参加することにしました。楽しみにしていることは、海外の人々との交流です。だから英語に力を入れていきたいと思っています。

 

森田洋輔(熊本キャンパス・総合経営学部マネジメント学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私が海外研修航海に参加したきっかけは、学生時にこういうことがあることを知り、学生時代に何か楽しいことを経験したいな、と思い参加を決めました。こういう経験は、一生の思い出になるし、40日間、船で過すことは貴重な体験なので、そういうことに魅力をもったし、全国から選ばれてやってくるので、そういう人達と話ができるのもすごくいいことなので、そういう意味ではさんかするきっかけになりました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

私は英語を学び日常会話で現地の人と話をしてみたいです。また、環境も日本とは全然違うので、そういうことを実際の目で見てみたいです。また、楽しみにしていることは、クラブ活動や赤道祭など、いろいろな行事があるので、たくさんの人と出会って思い出をつくりたいです。あと、どれだけ水や電気・資源が貴重か、ここで思い知らされるので、貴重な体験をしたいです。