研修航海カテゴリー
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

事前研修

6班

平田理奈(湘南キャンパス・観光学部観光学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私がこの海外研修航海を知ったのは高校3年生、大学受験の時です。その時から両親と相談していて、是非参加したいなと考えていました。船で何十日も旅に出る研修は他の大学ではなかなか体験できないものだと思いましすし、観光学部に入ったからにはこのような長い船旅を自分の体で体験、経験しておくべきだと考え、参加したいという気持ちがより強くなりました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

この研修では、改めて自分を見つめ直したいです。41日間も四六時中こんなに大勢の人々と過ごす事はなかなかないことですし、これほど多くの人がいるということはそれだけ性格・価値観・考え方が違う人がいるということなので、考えが合わなかったり、うまくいかないこともたくさんあると思います。そんな中でも、しっかり自分の意見を持ち、かつ、相手の考えも理解した上で互いに強調しあっていきたいです。またせっかくネイティブの先生であるビルと一緒に旅行ができるのでたくさんお話して英会話のスキルを少しでも上げることができるといいなと考えています☆皆とかなり仲良くなって日本に帰ってきたいです!!

 

渡辺真衣(湘南キャンパス・観光学部観光学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

所属学部(観光)の先生である遠藤先生がこの研修についてお話ししてくださったのがきっかけで私も一生の仲間と言えるような友達が欲しいと思い応募を決めた。最初はただ行きたいという強い思いだけだったけれど、今は自分の知らない世界を知ることで自分自身を成長させたいと考えている。そして何かこの研修で得られるものが欲しいと思っている。また、これを機に海外へどんどん出て、世界で活躍できる人間になりたい。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

とにかく写真をたくさん撮って思い出を残したい!!見たことないようなきれいな海に入って海の生き物と触れ合いたい。乗っている全研修生と友達になりたい。人生のいい経験となるような研修にしたい。また、日本との違い(海外が初めてだから)を体験して良い所、悪い所を見つけたり、日本が海外からどのように見られているのか聞いてみたい。クラブ活動や班のみんなとの団体行動でしっかり集団生活、集団行動のできる人になりたい。

 

金美珍(湘南キャンパス・文学部広報メディア学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

自分はコミュニケーションが上手でないので、みんなと一緒に生活しながらコミュニケーション力を身に付けたいと思い参加したいと思いました。それと、なかなかできないことだと思ったので、学生のうちにたくさんの経験をしたいと思いました。41日という時間は短くないので迷った時もありましたが、先輩達からのアドバイスや今の時期じゃないとできないという考えがあったので参加しました。要するに自分の成長のために、大人になるために参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

世界の広さや多様な価値観があると思うのでそれを学びたいと思います。それと人と人のコミュニケーションを上手にできるように一人一人に興味を持って良い所を見つけたいと思います。楽しみにしているのは、初体験が多いので全てが「ドキドキ」「ワクワク」ですが、釣りが出来たらいいと思います。41日間無事に生活し、仲間になったらいいなと思います。大学ではなかなか仲間に出会うのができないですが、これはチャンスだと思うので楽しみです。

 

佐藤美瑛(湘南キャンパス・文学部北欧学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

東海大学でしか出来ないことをしたい。入学以前から私はそう考えていました。全国各地にキャンパスを持ち、多数の学部学科があり、たくさんの人がいるこの大学でこそ出来ること。それにこの海外研修航海がとてもあっていると考えたことが1つの理由です。たくさんの人との閉鎖された環境で過ごす41日間は普段の生活で体験できないものであるし、同時に外国の雰囲気を自分で感じられるという貴重な経験になると考えたからです。また、船乗りであった祖父の見ていたものを自分の目で見てみたいという思いもあります。祖父から話を直接聞くことはありませんでしたが祖父が土産として持ち帰ったものを見て、どんな土地に行っていたのだろうという興味を持っていました。同じものを見ることは出来なかったとしても同じような経験を是非してみたいと思い参加を決めました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

私は今回寄港する地とは違う地域ではあるけれど外国について学んでいるので、日本での当たり前、日常と海外での当たり前、日常の違いを感じたいと思っています。また、学んでいる地域と今回寄港する地域との違いも学んでいきたいと思います。
楽しみにしていることは、班員との生活です。部屋での時間など一番長くの時間を一緒に過ごすという意味でどう協力し合うかなども考えながらの生活ですが7人での共同生活を楽しみにしています。

 

村田美帆(湘南キャンパス・政治経済学部経済学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

海外研修航海に参加したきっかけは学校内に掲示してある海外研修航海参加者募集のポスターを見たことです。そのポスターに説明会の日時があったので参加してみました。その説明会での写真や先輩方の話を聞いてとても興味がわき参加してみたいと強く思うようになりました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

海外研修航海で学びたいことの1つ目は外国語です。英語のビル先生とたくさん話したいと思っています。また、私と同じ班に韓国人の子がいるので韓国語も学びたいです。2つ目の学びたいことは、集団生活の大切さ、人を思いやる気持ちです。この船上という限られた空間で、自分のことばかりになるのではなく、人のことに目を向けられるようになりたいです。さよならパーティ、ヌメア調査班での活動、行動班での生活、船上41日間一瞬一瞬が私にとっての楽しみです。たくさんの仲間を作りたい。たくさんの思い出を作ります。

 

安本範子(東海大学短期大学部・児童教育学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私はもともと旅行が好きで、海外にもとても興味がありました。そして短大に入学してしばらく経ち、この海外研修航海の事を知り、とても行きたいと思いました。それはこの海外研修は個人の旅行とは違い、様々な地域から集まった学生との共同生活、海外のとても綺麗な海や森林の映像、赤道祭やスポーツ大会、洋上卒業式などの行事にとても魅力を感じたからです。海外研修の説明会で映像や写真を見た時に、今までに見たことがないくらい綺麗な海の写真があり、自分もそこに行って生でその海を見てみたいと思いました。海だけでなく、現地の人々との交流、船上での生活を体験してみたいと思ったのも理由の1つです。41日間という長い期間、船で海外へ行くことは仕事をやり始めたらもう出来ないと思います。ですので、学生最後の春休みにこの海外研修に参加し、一生の思い出を作りたいと思ったので参加しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

今までに経験したことがない船上という限られた空間の中で、様々な年齢の人々と共同生活をすることで協調性や社会性などを身につけたいと思います。また、私は今までずっと地元の学校に通い、実家で暮らしていた為、狭い世界しか知りませんでした。ですのでこの海外研修は日本各地から学生が集まり、共同生活をする中でたくさんコミュニケーションがとれるし、寄港地の人々とも交流ができる為、自分の価値観、世界観を広げる良いきっかけになるのではないかと思います。楽しみにしていることは海外の海です。日本では見ることが出来ないようなきれいな海を見るのがとても楽しみです。また、夜の海の上から見る星空はとてもきれいだと聞いているので、はやく見てみたいです。そして私は3月に短大を卒業するので、洋上卒業式にも卒業生として参加します。短大での卒業式に出られない分、一生に一度の海の上での卒業式を楽しみたいと思っています。

 

貝塚美希(伊勢原キャンパス・健康科学部看護学科・3年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私がこの研修に参加したのは今年しか行けるチャンスがなかったからです。小さい頃から夢だった看護師になるという目標のために去年まで頑張ってきました。しかし、その夢が叶い、大学に編入してみて看護以外のことを学ぶことの楽しさ、おもしろさを知り、色々なことにチャレンジする大切さを知りました。その中で、この海外研修航海の存在を知り、滅多にできない船上生活や南半球の国々に行くチャンスがあるのであればチャレンジしてみたいと思いました。また普段では関わりが少ない他学部他学科の学生や先生と一緒に生活することで今までなかった視点や考え方を取り入れ広い視野で物事を促えられるようになりたいとも思ったので参加を決めました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

普段では見ることの出来ない満天の星を見たり北半球とは違った星座を南半球で見てみたいです。また、赤道祭や船上交流会、船上でのスポーツ大会、合唱大会、卒業式など船でしか体験することが出来ない経験を沢山したいです。また、滅多に行くことが出来ない国々の文化や自然を感じ日本の文化や環境について見直すきっかけになれればいいなと思います。そして何より41日間という長い共同生活を通して人間的に成長したいと思っています。