研修航海カテゴリー
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

事前研修

2班

上野友香(湘南キャンパス・文学部英語文化コミュニケーション学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

1年の春セメスターの時に、学科の教授にすすめられて、興味を持ちました。その教授には、2年次の春休みに行くことをすすめられて、行くことを決めました。1年次の秋セメスターの頃から、参加をすることを決めていました。たくさんの学部や学年の学生たちと関わることができ、社会的視野が広がるという点にとても魅力を感じ、参加を決意しました。自分のことを成長させたいという想いと、今まで見てきたのとは別の世界や経験をしてみたいと思いました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

たくさんの学生との協力でイベントを盛り上げるために、自分が何をすべきかを考えて行動できるようにしたいです。意見を出し合う時に、自分の考えをしっかり伝えられるだけのコミュニケーション能力を身につけたいです。また、相手の意見を受け入れ、お互いに意志疎通をし、協力し合うことの大切さを学びたいです。各国に行くことも楽しみにしています。自文化では分からないような多文化に触れることを楽しみにしています。

 

神下絢(湘南キャンパス・政治経済学部経営学科・4年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私が海外研修航海に参加したきっかけは、以前この研修に参加した先輩に4年生は参加すると卒業式を洋上でできるというのを聞き、ぜひ私もやりたいと思った事です。また、なかなか船旅は経験できる事ではなく、40日間をたくさんの人と同じ場所で過ごすというのは自分を成長させられるのではと感じました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

様々な寄港地があるのでそれぞれの場所でその地域の方と交流したり、現地の文化や食べ物を楽しみたいです。また、40日間一緒に旅していく中で良い仲間とめぐりあえたらと思います。

 

高木明日香(阿蘇キャンパス・農学部応用植物科学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

私が今回この研修航海に参加したのは、大学でのプレゼンがきっかけである。私は以前から海外の農業事情や食糧事情について知りたいと思っていたので、海外研修航海は、これに最適であると考え、参加を希望した。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

私は海外の農業や食糧事情について知りたいので、寄港地では、その土地の市場や田畑を見てまわりたい。また、船の中では、クラブや行事や日常生活などを通して、いろいろなキャンパスの人達と仲良くなりたいと思う。そして、船の中という限られた空間の中で、どのように生活を考えながら上手く生活していきたいと思う。

 

後潟里会子(湘南キャンパス・文学部心理・社会学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

姉が39回、40回と2度海外研修航海に参加していて、その体験を聞き、私も参加したいと思いました。学部、学年と関係なく、たくさんの人と40日を一緒に過ごして、仲間をつくりたいなと思いました。また、海外にも興味があり、4カ国を船でまわることができるなんて、なかなかできることではないし、今しかできない体験、東海大学でしかできない体験をしたいと思い参加を決意しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

海外の文化や歴史を学びたいです。本やインターネットではなく、実際に目で見て、触れて、外国を知りたいです。1人でも多くの人とコミュニケーションをとって、仲間をつくることはもちろん、視野を広げ、自分を成長させたいです。1つ1つの大きな行事、船や現地での時間など、積極的に取り組んで毎日を楽しみたいです。海外研修航海を終えて、その後の生活が変わるような、この環境で学べること全てを学んで帰りたいです。

 

倉田友香(清水キャンパス・海洋学部海洋生物学科・2年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

南太平洋の国々に興味があったから。特に海洋環境にかなり興味がある。その中でもサンゴ礁は、今後、研究していきたいと思っており、それらが群生している南太平洋に行けるということで、参加したいと思った。また、学生のうちにやっておきたいことに、多くの人と関わる、多くの国に行き、その文化を知りたいという目標があり、それらが、ちょうど達成できることだと思ったからである。これらの理由とともに過去の研修航海に参加された、先輩方の感想や、「とても良い経験になった」、「参加して物の見方、考え方が変わった」という意見を聞き、さらに興味を持ち絶対に参加しようと決めた。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

日本とは、違う文化にふれて、違う価値観などを学んでみたい。また、友達を増やしていきたい。船上では、普段は味わえないようなことが、多々あると思うが大変なことも含め楽しんでいきたい。現地では、とにかく海を楽しみたいと思う。サンゴ礁とそこの生態系も、日本のものとはまた違うと思うので、将来のためにもいっぱい見たいと思う。写真も沢山撮り、思い出を増やしたい。また、各行事もそれぞれ楽しみにしている。

 

林加奈子(湘南キャンパス・観光学部観光学科・1年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

旅行が好きで、いろんな国へ行ってみたいと思っていました。また、この研修では、海外へ行くだけでなく、たくさんの濃い経験ができ、一生の思い出になると思いました。そして、望星丸で出会った仲間とは、キャンパスに戻っても良い付き合いができ、大学生活ももっともっと楽しくなると思いました。説明会や去年行った方のお話を聞いたら行きたいという気持ちが高まって、絶対に行きたいと思いました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

初めてのことがいっぱいなので、まずは集団生活に慣れ環境が変わっても強い人になりたいです。楽しみなことはたくさんあります。船の上から見る星空や、パラオでのジェリーフィッシュレイク、船での多くの行事など。とにかく体を壊さないで全部のことを楽しみたいです。

 

小林美穂(伊勢原キャンパス・健康科学部看護学科・3年)

海外研修航海に参加したきっかけ。

同じ学科の親しい友人2人が、以前に海外研修航海へ参加し、感想を聞き、参加することを勧められました。友人2人とも良い経験となり、たくさんの財産を得られたと聞きました。団役員の木村先生からも、今回の海外研修航海についてお話を聞き、海外へ興味があり参加を決意しました。現地の文化、人々との触れ合いにも興味がありました。寄港地は4ケ国ともなかなか訪問する国ではないので、そこにも興味を引かれ参加を決意しました。

海外研修航海で何を学びたいか。楽しみにしていること。

訪問する4ケ国は、今までに訪れたことは1度もなく、国名は知っていても、どのような国で、何があるのかなど、その国についての文化や人種など、何1つ知りませんでした。しかし、船上で各国について情報得た後、各国を訪問し、その情報を活かしつつ、たくさんの参加者の人たちと触れ合いながら、研修することができるので、これからの41日間、各国に訪問していないとき、船上でもいろいろな行事やクラブ、講義があるので、船上で体験すること全てが自分にとって刺激となり、成長するきっかけとなると思っているので、41日間全てが楽しみです。