航海日誌 2月25日

船時間 2014/02/25 12:00
日本時間 2014/02/25 14:00

天候 c(薄曇り)
海水温度 20.4℃
風力 3
風向 E
気温 22.0℃
気圧 1016.9h
風速 5.3m/sec
波高 1.5m

2月25日 団役員コメント

本日は午前中に荒木船長と浅川団役員の洋上講座があり、船長の「1996世界一周の思い出」では東海大学のチャレンジ精神と使命を感じることが出来ました。午後は明日の寄港地研修に向け、ベトナムの歴史や文化などの調査発表を行い、続いて船内の大掃除で爽やかな汗を流しました。明日からも体調を整えベトナムを満喫したいと思います。

(団役員 峯山 幸子)

2月25日 12班のコメント

小坂井 健汰(東海大学工学部電気電子工学科)
今日の主な活動内容としては、船長、浅川先生による洋上講座及び大掃除がありました。午前中の望星丸の荒木船長の講義は、1996年に行われた望星丸での世界一周航海の話で、各寄港地での出来事や主な行事をとおして体験した異文化体験の説明をしていただきました。また、浅川先生の自己紹介を含めた洋上講座「コンピュータの仕組みと船舶への利用」も続けて行われ、とても興味深い内容で楽しく聴講しました。午後は研修が始まって以来、初めて大清掃を行いました。前回の大清掃は海の時化で中止になってしまいましたが、今日は波も穏やかでしっかりと清掃をすることができました。明日は、ベトナムに寄港する予定なので、今晩はたっぷり睡眠をとり、寄港地での研修に集中できるようにしたいと思います。

石田 隆(東海大学観光学部観光学科)
今日は前回中止となった大掃除を行いました。担当箇所はトイレ掃除でしたが、毎朝の掃除でも担当したことがあるので、うまく分担して効率よく掃除することができました。その後、自分たちの部屋の掃除を行いつつ、明日の入港準備も行いました。

秋谷 献多(東海大学工学部光・画像工学科)
ハロン湾目前で望星丸の大掃除をしました。トイレ掃除は狭い空間に7人の大人数で掃除したので動きづらく大変でした。洋上講座では、船長の望星丸世界一周の話や、団役員・浅川先生の体験談を交えた話が大変興味深かったです。

宮内 大輔(東海大学情報通信学部経営システム工学科)
今日は、荒木船長の望星丸での世界一周航海の貴重な話を聞けて、残りの約一ヶ月の研修航海の活動が楽しみになりました。また、明日からはベトナムでの行動があるので気持ちを落ち着かせ、よい経験をできるように努力したいと思います。

大島 滉平(東海大学法学部法律学科)
望星丸で初めて世界一周を達成した荒木船長の貴重な体験が聞けました。自分には経験することのできないお話の数々で、大変ワクワクしました。明日は2つめの訪問国、ベトナムです。ここでもまた自分を成長させたいと思います。

木内 健太(東海大学文学部文明学科)
大掃除で自分たちの部屋を掃除した際、同じ部屋のメンバーである生活班のメンバーと楽しくコミュニケーションを取ることができました。11日目ということで、疲労がたまっている中、身も心もリラックスした良い時間となりました。

長島 耀介(東海大学海洋学部環境社会学科)
今回は荒木船長による望星丸の世界一周の思い出話を聞き、海外研修航海に対する思いを知ることができたと思います。また最近、船上生活に慣れてきたこともあり、船上でのごみ処理などの様々な問題が出はじめています。船上での自身の立場やとるべき行動を今一度考えるべき時だと感じました。

ブリッジ見学
寄港地調査発表 学生食堂にて
荒木船長の洋上講座
今どこにいるのかな 学生食堂にて
班のメンバーで大掃除 学生食堂にて
洋上講座を聴講1 学生食堂にて

検索

2014年2月
    3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

研修航海カテゴリー

最新記事

研修航海サイドメニュー

望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る
望星丸の位置と周辺の状況



情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

Pickup Contents