カレンダー

2024年12月
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

研修航海カテゴリー
最新記事
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

航海日誌

3月12日

船時間 2012/03/12 12:00
日本時間 2012/03/12 10:00

天候 bc(晴れ)
海水温度 29.8℃
風力 4
風向 E
気温 30.5℃
気圧 1008.9h
風速 7.1m/sec
波高 1.8m

■ 3月12日 団役員コメント

本日は晴天です。第43回海外研修航海も残すところ14日です。
午前中は、キブラ先生による外国語講座で、道案内と歌の練習をしました。その後、2回目のエンジンルーム見学がありました。熱い空気の中で望星丸の生命線を守るエンジニアの皆さんの姿がありました。
午後は、明日のスポーツ大会に向けて、大会役員の最終リハーサルが行われました。突然のスコールもあり、様々な場面を想定できる良いリハーサルができました。
夜は、3回目の星空観察が開催されました。直前のスコールのおかげで空気が澄み、満天の星空が観測できました。南の空に南十字星、西の空に金星と木星、東の空に火星、北の空にオリオン座と冬の大三角形、そして南の地平線からは天の川(ミルキーウェイ)が頭上に輝いていました。

(団役員 吉原 さちえ)

キブラ先生の外国語講座。今日は道案内の英会話2です。
外国語講座を受講中の研修生の様子

■ 3月12日 7班のコメント

小山 明日香(東海大学教養学部国際学科)

三ヶ国の訪問を終えて、船は最後のコスラエに向かっています。今日、私たち7班は食事当番でした。最初は準備にとても時間がかかっていたのに、今となってはあっという間です。明日は裏赤道祭でもあるスポーツ大会当日です。みんなで力を合わせて頑張ります!

後藤 友葉(東海大学工学部電気電子工学科)

今日はエンジンルームの見学をさせていただきました。一日にかかる燃油の量や、造水システムの方法など興味深いお話も聞けて、見学に参加できてとても良かったです。明日はスポーツ大会です。大会実施担当の仲間たちと協力して、みんなで頑張りたいです。

関山 あさみ(東海大学観光学部観光学科)

望星丸は、先日通過したばかりだと思っていた赤道の直前まで来ています。昨日は3月11日で、私たち研修生は東日本大震災の企画を実施しました。一年という節目を迎え、もう一度この研修のテーマでもある「日本を見つめよう」について考えてみようと思います。

有賀 早紀(東海大学政治経済学部経営学科)

3カ国目のヌメアを後にし、私たちは最後の国、ミクロネシア連邦のコスラエに向かっています。食事当番でみんなに配膳するのもあと数回になってしまいました。私の担当である洋上卒業式の準備も本格的に動きだし、研修航海の終わりが近づいているのだと実感します。素敵な洋上卒業式となるように、精一杯頑張ります。では、また。

石井 陽菜(東海大学海洋学部水産学科)

研修も残り14日となってしまいました。私が担当しているさよならパーティーの準備も、いよいよ本格的に活動し始めました。研修生の皆とのお別れが近づいていることを感じ、時々寂しくなってしまいます。ですが落ち込んでいても仕方が無いので、残り少ない日数を精一杯頑張りたいと思っています。

坂下 愛子(東海大学教養学部人間環境学科)

研修27日目。いまコスラエに向って航海中です。先日寄港したフランス領ニューカレドニアのヌメアではニューカレドニア大学の学生と交流をしました。お互いの言語は違いますが、英語を使って身振りや手振りで会話をし、お互いに打ち解けることができました。とても楽しかったです。皆と一緒にいられるのもあと2週間!全員で協力して頑張ります!

Lai, I-Wen(東海大学観光学部観光学科)

あっという間に研修は後半に入り、望星丸は進路を日本へ向けて航海を続けています。昨日、エンジンルームの見学に参加させていただき、自分が27日間生活してきた望星丸は、河内船長をはじめ沢山のクルーが一生懸命働いていることを再認識して、感謝の気持ちで一杯です。

食事当番の皆との一枚。
ニューカレドニア大学のTシャツを着て、記念写真を撮りました。
ヌメアで7班の友情を証明する、お揃いのブレスレットを買いました!

2012年3月12日 | カテゴリー:航海日誌, 船上生活