航海日誌 2月18日

船時間 2014/02/18 12:00
日本時間 2014/02/18 12:00

天候 bc(晴れ)
海水温度 21.5℃
風力 4
風向 W
気温 20.0℃
気圧 1015.0h
風速 7.2m/sec
波高 2.0m

2月18日 団役員コメント

航海4日目(18日)、望星丸は沖縄諸島近くを横断。
本日は、午前と午後の各グループに分かれてCPR講習会(心肺蘇生法)。
伊藤医師、峰山看護師、蔵本先生の指導のもと、誰もが緊急時の対応が取れるよう学生・団役員が混じり全員で取り組みました。
午後のグループは晴天に恵まれ、後部甲板で日差しが暑い中(約20℃)、海洋学部実習生も加わり人命救助法を学びました。
また、今日は出航後初となる洗濯も許可され、朝のミーティング時に発表されると学生たちからは歓声が上がりました。船内の洗濯は日ごろ多くの家庭で使用している全自動式ではなく二層式のため、慣れぬ手つきに初々しさを感じました。

(団役員 松永 達也)

2月18日 2班のコメント

野崎 佳純(東海大学文学部歴史学科)
今日は、CPRという心肺蘇生法を学びました。午前は、雨が降っていたため室内で行いました。しかし、午後は晴れ、とてもいい天気のなか講義を受けることができました。また私は大学交流で「よさこいソーラン」を踊ることになったので、後部甲板でみんなで声を出して練習しました。今日から出港して初めて洗濯ができるようになりました。水を大切にしてうまく利用していきたいと思います。出港してから4日経ち、生活班のメンバーも初日は酔っている人が多かったですが、全員元気になり、ご飯もしっかり食べています。

松浦 郁美(東海大学観光学部観光学科)
船酔いが落ち着いてきた人も多く、食事の時間も多くの人が食堂にいるようになってきました。班では空いている時間でいろいろな過ごし方を考え、毎日楽しいです!

植田 萌子(東海大学文学部心理・社会学科)
船酔いで班員にご心配をおかけしてしまいましたが、今ではすっかり元気になりました。今日は台中の発表練習を行いました。明日の発表をがんばりたいと思います。

芳賀 優紀(東海大学海洋学部海洋生物学科)
初日以来、船酔いもなく元気に過ごしています。今日は午後に晴れたので班員皆で後部甲板に行きました。海洋実習ではまだ湾内でしか後部甲板に行っていなかったので、水平線と青空を見られたのが印象的でした。もうすぐ台湾に着くので楽しみです。

吉原 由依(東海大学工学部生命化学科)
船酔いも治り、船での生活にも慣れてきました。もうすぐ台湾に到着するので、とても楽しみです。一生の思い出に残る研修航海にしたいです。

浦谷 紗衣(東海大学経営学部観光ビジネス学科)
船酔いもせず、毎日楽しく過ごしています。今日は台湾で発表する「南中よさこいソーラン」の練習がありました。明日からはクラブも始まるので楽しみです。2班最高です。

田中 真菜(東海大学教養学部国際学科)
思いのほか船酔いしなかったので、班のメンバーも含めいろいろな人と交流をすることが出来ています。台湾でダンスの発表が成功するよう頑張ります。

CPR講習風景1
CPR講習風景2
パフォーマンスチーム よさこいソーラン 甲板での練習
パフォーマンスチーム 書道 学生食堂にて
南の風に吹かれて
班で仲良くいただきます 学生食堂にて

検索

2024年3月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

研修航海カテゴリー

最新記事

研修航海サイドメニュー

望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る
望星丸の位置と周辺の状況



情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

Pickup Contents