航海日誌研修学生・団役員による日々のお便り
航海日誌
3月11日ヌーンレポート
日本時間 2017/03/11 10:00
天 候 | 晴れ |
海水温度 | 29.0℃ |
風 力 | 5 |
風 向 | 東南東 |
気 温 | 30.2℃ |
気 圧 | 1011hPa |
風 速 | 8.5m/s |
波 高 | 2.5m |
3月11日 航海日誌
団役員コメント
Rodolfo Delgado (Rodi) 団役員
Students woke up early in the morning and did the daily exercise routine at 6:15. After cleaning, they had breakfast. Then, students prepared for Professor Koguchi’s lecture. They very much enjoyed his lecture about the reflection and production of light in paper and in the water.
At 10:00, students prepared activities and communicated with each other.
At 11:30, students had lunch and shared with each other their activities for the afternoon.
At 13:00, students discussed the activities and sports that will take place in the International Exchange Program at Palau Community College.
At 14:30, students gathered to form groups for the activities that they had previously discussed.
At 15:00, Mr. Kaoru Hatachi, a first year student from the International Communication program at Sapporo campus made a presentation about how to look for starts in the sky.
At 16:30, students had dinner and discussed their plans for their evening.
At 18:00, students gathered to discuss about their activities and sports plans during the International Exchange Program.
At 20:00, the group leaders had their meeting and discusses about how to improve food management in the refrigerator.
At 21:45, students submitted their daily agenda and prepared for bed.
6班集合写真
星空説明会
夕方の甲板
洋上講座
6班のレポート
原 正樹
(東海大学文学部 アジア文明学科)
松前先生が言わんとする「研修航海は究極のチャレセン科目である。」という意味がよくわかってきました。この研修生活は自らの意志を学び取ろうという姿勢がある限り生きる上でとても大切なものが、身に着くと思います。
結石 将大
(東海大学海洋学部 環境社会学科)
本日は洋上講座で身の回りの蛍光について学び、私たちの生活のなかで多く使われていました。洋上クラブでは、新たに始める活動でドキドキしますが、力の限り努力をして本番で成功させていきたいと思います。
前田 慎吾
(東海大学工学部 機械工学科)
海外研修航海も折り返しを迎えて赤道付近は波も穏やかで、船酔いもしなくなり自分の仕事に専念できるようになりました。海外もあと1か国となり充実した研修を送りたいです。早く家のご飯が食べたいです。
手塚 英之
(東海大学観光学部 観光学科)
ヌメアを出航してからふとしおりを見ると、あと半分しか航海が残っていないことがわかります。まだ半分というべきなのか、もう半分というべきなのか。答えは後者です。今日は洋上講座の後、船上レセプションの打ち合わせをして一日を終えました。残り半分も研修をものにしていきたいです。
石井 海人夢
(東海大学理学部 化学科)
海外研修航海も折り返しとなっており、皆船での生活も慣れてきたように見受けられます。この研修が、終わった後も連絡を取りたい仲間が出来て非常に満足です。
佐々木 丈
(東海大学工学部 応用化学科)
自分は応用化学科なので小口先生の有機化学の講義は化学に関する内容でためになりました。また船旅が始まったので頑張っていきたいと思います。
佐々木 慧太
(東海大学法学部 法律学科)
今日の小口先生の洋上講座は化学に関する内容なので、理解できるか不安でしたがとても説明がわかりやすくて、面白い実験もあって楽しむことが出来ました。午後は船上レセプションの打ち合わせをして、パラオでやることが大体決まったので、しっかり準備をして良いものにしたいです。