カレンダー

2024年11月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

研修航海カテゴリー
最新記事
研修航海サイドメニュー
望星丸現在地

気象衛星MTSATの画像で見る 望星丸の位置と周辺の状況

情報提供
・東海大学情報技術センター
・東海大学宇宙情報センター

船上生活

2月21日

船時間 2013/02/21 12:00
日本時間 2013/02/21 12:00

天候 bc(晴れ)
海水温度 28.3℃
風力 5
風向 E
気温 29.0℃
気圧 1009.4h
風速 10.5m/sec
波高 2.5m

■ 2月21日 団役員コメント

早朝5時からブリッジで南十字星を見ようと多くの学生が集まりましたが、残念ながら曇りのためはっきり見ることができませんでした。研修中に学生の希望が叶えられたらいいなと思っています。

午前中の外国語講座では、学生は学生同士の交流を深めるアクティビティーを行ったり寄港地で使える英語をペアで学んだりしました。学生の反応がよく、あっという間に時間が過ぎていきました。昼食後の洋上講座2では、今川先生から「きれいな傷の治し方」を学びました。実際に先生が治療した数々の手術の写真を見せていただいた後、切り傷の治し方についての歴史から現在販売している薬のお話まで幅広く教えて頂きました。なかなか見ることができない症例写真に学生から悲鳴に近いどよめきが起こりました。

また、学生による調査発表も今日から始まりました。コロール担当グループのプレゼンテーションは、パラオの紹介とクイズ形式でパラオの言葉を学べるもので、学生たちは大いに盛り上がりました。

本格的に研修が始まり学生も生き生きしています。学生食堂は常に学生の熱気であふれています。これからは寄港地研修もありますので、胸が期待でいっぱいのことでしょう。仲間と過ごす時間が本当に楽しいようでこちらも嬉しいです。

(団役員 加藤 和美)

■ 2月21日 9班のコメント

菊地 練(東海大学海洋学部水産学科)

私は海洋学部に所属しているので、望星丸には何度か乗ったことがある。しかしこれまでの経験とは大きく違い、今回の研修はとても楽しむことができている。まだ最初の寄港地パラオに到着する前だが、普段は経験することのない事をたくさん経験している。きっと自分にとってかけがえのない貴重な思い出になっていくと思う。これから訪れる寄港地で経験する事がとても楽しみだ。

杉山 航(東海大学観光学部観光学科)

清水を出港して今日は6日目。ようやく明日、最初の寄港地であるパラオのコロールへ入港する。先日から本格的に講座が始まり今日は傷の治し方や外国語、明日からの寄港地の調査発表などが行われ、研修らしさが実感できる環境になってきた。ここ数日で急に気温も上がり、突然夏の世界に来てしまったが、船の甲板はとても気持ちがよく、海の色も変わってきて寄港地が近づいてきていることを感じることができた。明日からは久しぶりに陸上を歩けるので、パラオを満喫したいと思う。

荒渡 尚人(東海大学福岡短大国際文化学科)

私はこの研修をとても楽しんでいます。しかし今のところ毎日船酔いで違う班の人たちとはまだあんまり話せていません。班はとても仲良しで、いつも笑っています。明日やっとコロールにつきます。酔っていないときは元気なので、これから酔いになれてもっと楽しめると思います。

東條 瑞己(東海大学法学部法律学科)

研修6日目。日に日に友達も増え、充実した生活を送っている。自分が担当する赤道祭も近づいており、準備も忙しくなってきている。明日は、最初の寄港地コロールに到着する。自分にとって初めての海外であり、日本とは違う環境でのいろいろな経験を楽しみにしている。この41日間の研修航海を1日も無駄にすることなく、過ごしていきたい。

木谷 海人(東海大学国際文化学部地域創造学科)

午前は洋上講座、午後は到着が明日に迫った最初の寄港地コロールの調査発表と大掃除。夜には赤道祭準備と大忙しの一日となった。出港から今日までの数日間は全てが初めての体験に近かったが、そろそろ船の生活にも慣れた。明日からのコロールでの研修では、どのような貴重な体験や出会いが待っているのか楽しみだ。

宇佐川 雄大(東海大学総合経営学部マネジメント学科)

海外研修航海が始まりもうすぐ1週間経ちます。船上での生活にも慣れ、洋上講座や大掃除など、充実した生活を送ることができました。友達も日に日に増え、協調性が身についてきたと自分でも実感しています。明日はコロールという寄港地で外国の異文化に触れる事ができます。さまざまな寄港地を巡り、いろいろな経験をする事で人間性をより向上して、感受性豊かな人間になりたいと思っています。精一杯努力して残りの海外研修航海を有意義なものにできるように頑張っていきたいと思っています。

宮野 紘太(東海大学政治経済学部政治学科)

今日で清水を出て六日経つ。あすは一週間ぶりに陸に立つことになる。当研修も中盤に向かい、活動も本格化してきた。二日目から大きかった揺れにもすぐに慣れ、コロール出港後に控える赤道祭の準備もはじまった。私たちの班でも出し物の準備を進めている。班の中でのコミュニケーションもうまく取れ、とても仲良く過ごせている。あすは、いよいよコロールでの活動が控えていて、とても興奮している。

甲板にて集合写真
9班集合写真
出港直前の9班
9班班長
松前総長と
甲板にて